首都高速道路にて人気YouTuberのオレンジのポルシェ911GT3 RSが事故。普段からオーバースピードで暴走する常習犯だった?
オレンジのポルシェによる事故は、2020年8月にも起きていて大きな話題に
先ほどは、首都高速道路にてオレンジのポルシェ911GT3 RSが事故した内容でしたが、2020年8月には神奈川県川崎区の首都高速道路・湾岸線の下り線にて、オレンジのポルシェ911GT2 RSによる死亡事故が発生。
この事故により、東京都江戸川区の元会社役員・彦田嘉之(当時52歳) 被告が、法定速度をはるかに上回る常軌を逸したスピードにてトヨタbBに追突し、bBに乗っていた内山仁さんと妻の美由紀さんを死亡させたとして逮捕されました。
この事故が起きて5年近くが経過しましたが、今回のオレンジの911GT3 RSの事故を見て、「そういえば911GT2 RSの事故もあったな…」と思い出された方も少なくないのではないかと思います。
事故直前、彦田被告は法定速度80km/hに対して「268km/h」の速度で走っていた
事故当時、彦田 被告は「速度にして100km/h以上出していたことは間違いない」「(スピードを)出しすぎちゃった」と供述していましたが、その後公開された動画などから268km/hの速度を出していたことも明らかに。
このエリアの法定速度は80km/h制限になるため、188km/hも超過していたことがわかりますが、反対にこれだけのオーバースピードで彦田被告と、隣に乗車していた息子さんが軽傷だったのも衝撃(一方の追突されたbBのドライバーと乗員は死亡)。
ちなみに、当時の事故直後の現場検証から911GT2 RSのブレーキ痕が無かったことも明らかになっていて、減速せずにそのままbBにダイレクトに突っ込み、車内に乗っていた内山美由紀さんが車外へと放りだされる瞬間も公開されていました。
彦田被告は、普段のツーリングでも常軌を逸した速度で走っていた模様
この他にも、彦田被告と過去にツーリングに参加した人物の情報によると、「首都高を走行するときはいつも異常なスピードにて走行していた(スピード狂)」「他のスーパーカーだけでなく、一般車両に対してもあおり運転をしていた」ことも。
普段から常軌を逸した速度にて走らせていたとのことですが、2020年8月の死亡事故が起きるまで、事故が無かったことも不思議なくらいだったそうです。
1ページ目:首都高速道路にて、YouTuberのオレンジのポルシェ911GT3 RSが大事故に