レクサス新型LSを見てきた。日本を代表するフラッグシップ高級サルーン、その複雑さと美しさにため息【エクステリア編】
本日、レクサスの新型セダンモデルLSの展示車を拝見することに。
今回も拝見させていただいたところは、いつもお世話になっているレクサス宝塚さん。
予てより、10/19(木)にレクサスのフラッグシップモデルとなる「LS(Luxury Sedan)」がフルモデルチェンジとなって販売スタートしたわけですが、今回「LS」のフルモデルチェンジにおいて、以下の要素を大きくとり挙げていますね。
・FRプラットフォームにより実現した走りを予感させる斬新なクーペシルエット
・ 運転に集中できるコクピットとフラッグシップセダンにふさわしいくつろぎの空間が融合したインテリア
・ 新開発V型6気筒3.5ℓツインターボエンジン搭載など、新技術によるエモーショナルかつ優雅な走り
・ LEXUSならではの「おもてなし」を実現する快適装備
・ 予防安全パッケージ「Lexus Safety System+A」をはじめとする先進の安全技術
この新型モデルは「レクサスブランドの象徴としてだけでなく、日本文化と伝統を体現した最高級車」だけあって、レクサスの本気とこだわりがしっかりと伝わってくる一台となっています。
関連記事:レクサス・新型「LS」を見てきた。日本文化と匠の技術を駆使した美の集大成【インテリア編】
今回拝見した展示車両はLS500h version Lという上位グレードのハイブリッドモデルで、ボディカラーは新色となる”ソニックアゲート”となっています。
設定されているメーカオプションは、以下の通りとなっていて、ディーラオプションを含めると合計829,440円、総支払額は15,429,440円となります。
・車両本体価格:14,600,000円(税込
・フロアマット タイプA:122,040円(税込)
・225/60RF20 RFタイヤ&ノイズリダクションアルミ:162,000円(税込)
・マークレビンソン3Dサラウンドサウンドシステム:286,200円(税込)
・ムーンルーフ:108,000円(税込)
・オーナメントパネル(アートウッド):108,000円(税込)
・アクセサリーコンセント:43,200円(税込)
まずフロント部分を確認していきましょう。
前モデルのLSから大きく変化したフロントエンドですが、具体的にはフロントヘッドライトデザインが三眼の小型フルLEDヘッドライトに加えて、複雑な三連タイプのアローヘッド(L字型)デイタイムランニングライト(シームレス)を採用。
そして、フロントのスピンドルはより複雑化したアローヘッドの幾重にも重ねたグリルに変化し、フロントフォグランプレスのメッシュ(網目)タイプへと大きく変化していますね。
まず注目すべきはこちらのフルLEDヘッドライトですね。
レクサスのアイデンティティにもなっている三眼LEDですが、やはりLSにも本格採用してきました。
恐らくLSのデザインが、今後のレクサスのベンチマークになると思いますが、他のデザインを圧倒する攻撃的なライトに見えますね。
もう一つは、こちらのシームレスタイプとなるアローヘッドデイタイムランニングライト。
このデザインはとにかく複雑で、一体どのような技術を駆使した気になるほどの複雑性を持っていますね。今回のレクサス新型LSは良い意味で「全てが複雑化」しており、しかしその複雑さが”美”へと変貌するという不思議な現象を引き起こしています。
続いてはフロントのスピンドルグリル。
このグリルもとにかく複雑化していますね。
アローヘッド(L字型)のフレームが幾重にも重なることによって、まるで蜘蛛の糸のように縦型のひし形(ダイヤモンドのようにも見える)を作りだしています。
グリル周りのメッキパーツもスピンドルグリル全体を覆っており、この辺りは高級感がより一層に強くなっています。
スポーティさに加えて高級感とエレガンスさを向上していることはもちろん、なによりも複雑さを際立たせたスポーツセダンという印象があり、この辺りはレクサスならではの表現力と立体感がしっかりと際立っているように感じます。
ちなみにフロントフォグ部はライトレスとなっており、その代わりとしてメッシュ(網目)タイプのダミーダクトが設けられていますね。
この角度から見るLSにも鋭さがありますね。
新色となるソニックアゲートというボディカラーもそうなのですが、見る角度によってブラウンにも見えれば、ブラックチェリーのような濃色系にも見える複雑な色相を持つボディカラーとなっています。
このボディカラーが無償オプションというのが不思議ですね。
今度はヘッドライト(ロービーム)を点灯してみましょう。
複雑化したアローヘッドがシームレス点灯します。これだけでもまぁ眩しいこと眩しいこと。
アローヘッドの先端が見事なまでにヘッドライトの流れに沿うように設計しているところも正しく「美しい」一言ですね。
今度はヘッドライトも点灯してみましょう。
「あの…これハイビームではないですよね?」と言わんばかりの輝度を持つ小型フルLEDヘッドライトですが、安心してください、これでロービームです。
ハイビームにしたら目がつぶれしまいそうな程に眩しいです。
ヘッドライトを点灯させるさせないで、これだけの印象が変化するLSですが、その鋭さと美しさは更に倍増します。
もちろんウィンカーも流れます。
シーケンシャルウィンカーは、全グレードに標準装備されるので、反対に言えば点滅式のウィンカーは選択できないようになっています。
今回のフルモデルチェンジによって採用されたシーケンシャルウィンカーですが、やはりフラッグシップに適用すべき要素であったとして、恐らく今後のレクサスのラインナップにも適用される重要なオプションになってくると思われます。
ちなみにこちらが新型「LS」の流れるウィンカー(シーケンシャルウィンカー)の動画となっています。
【LEXUS NEW「LS」Blinker”レクサス・新型「LS」の流れるウィンカー”】
続いてはサイドデザイン。
今回のフルモデルチェンジにて、新型LSの全長が5,235mmとLS460L/LS600hLの5,210mmよりも更に長くなり、メルセデスベンツAMG・S65ロングの5,250mmに匹敵するどっしりとしたサイズ感となりますね。
ただ、印象としては”4ドアセダン”ではなく”4ドアクーペ”といった方がしっくり来るように思え、フロントボンネットからルーフにかけての流線形は非常に滑らかでありながら、Aピラー角の傾きが際どくなっていますね。
ホイールはかなりメッキ調の強い225/60RF20 RFタイヤ&ノイズリダクションアルミを装着。
ホイールの奥にあるブレーキキャリパカバーはブラックカラーに塗装され、引き締まりのある足元を表現していますね。
最後はリヤデザインを確認していきましょう。
フラッグシップモデルだけあって、ドッシリとしたサイズ感に加えて、ワイド&ローな印象を受けますね。
リヤテールライトも、アローヘッドを幾重にも重ねており、フロントとの統一感を持たせていますね。
リヤテールライトを点灯させてみましょう。
何とも複雑なシームレスライトです。
LCのような合わせ鏡を用いた複雑さと驚きはないものの、やはり「幾重にも重なる」といったポイントは今回のLSの基本コンセプトになっていますね。
以上が、LSのエクステリア編となりますが、全体的に複雑さと美しさを兼ね備えたフラッグシップモデルなだけに、ため息が出る程の技術力を見せつけられた一台でもありますね。
なお、新型LSの主要緒元とグレード別の価格帯は以下の通りとなっています。
【主要諸言】
①エンジン
LS500・・・排気量3.5L V型6気筒ツインターボエンジン
LS500h・・・排気量3.5L V型6気筒+マルチステージハイブリッドシステム②全長×全幅×全高(mm)・ホイールベース(mm)
LS500/LS500h・・・5,235×1,900×1,450・3,125③エンジン最高出力/最大トルク
LS500・・・422ps(6,000rpm)/600Nm(1,600~4,800rpm)
LS500h・・・299ps(6,600rpm)/356Nm(5,100rpm)④トランスミッション
LS500・・・電子制御10速AT
LS500h・・・マルチステージハイブリッドトランスミッション⑤プラットフォーム
FRプラットフォーム(LC500/LC500hと共通)を採用し、パワートレインを低く且つ車両中心寄りに配置することで、理想的な重心高・前後重量配分が実現。軽量化だけでなく、ボディ剛性と操作性を大幅に向上。
【LS500の価格帯(税込)】
ベースグレード(2WD(FR)/AWD)・・・9,800,000円/10,200,000円
I package(2WD(FR)/AWD)・・・10,420,000円/10,820,000円
F SPORT(2WD(FR)/AWD)・・・12,000,000円/12,100,000円
version L(2WD(FR)/AWD)・・・13,200,000円/13,600,000円
EXECUTIVE(2WD(FR)/AWD)・・・15,000,000円/15,400,000円
【LS500hの価格帯(税込)】
ベースグレード(2WD(FR)/AWD)・・・11,200,000円/11,600,000円
I package(2WD(FR)/AWD)・・・11,800,000円/12,200,000円
F SPORT(2WD(FR)/AWD)・・・13,100,000円/13,500,000円
version L(2WD(FR)/AWD)・・・14,600,000円/15,000,000円
EXECUTIVE(2WD(FR)/AWD)・・・16,400,000円/16,800,000円