フルモデルチェンジ版トヨタ新型ハリアーの安全装備(Toyota Safety Sense)インプレッション。クルーズコントロールの使いやすさが一気に向上、気になる機能性の評価は?

新型ハリアーの安全装備についてインプレッションしていこう

さて、2020年7月3日に納車されたばかりとなる私のトヨタ新型ハリアー(Toyota New Harrier)ですが、今回は安全装備(Toyota Safety Sense)の簡易的なインプレッションをしていきたいと思います。

新型ハリアーでは以下の安全装備が全て標準装備となっていますが、今回はレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)とレーントレーシングアシスト[LTA]の精度を評価していきたいと思います。

・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)
・レーントレーシングアシスト[LTA]
・ブラインドスポットモニター[BSM]
・プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付き衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
・アダプティブハイビーム[AHS]
・ロードサインアシスト[RSA]
・先行者発進告知機能[TMN]


まずはレーダークルーズコントロールとレーントレーシングアシストの設定方法から

まずはレーダークルーズコントロールとレーントレーシングアシスト[LTA]の設定方法ですが、新型ハリアーでは、上のステアリングに設けられた多機能スイッチにて設定が可能。

赤矢印がレーダークルーズコントロールのON/OFF設定(車両&メーターマーク→SET)とキャンセル(CANCEL)、そして上限速度設定(+RES/-SET)で、青矢印がレーントレーシングアシスト[LTA]になります。

何れの機能もオンにすると、上の赤四角の通りアイコンが表示されるようになります。

注意書きとして「自動車専用道路でご使用ください。停止車や割込車にご注意ください」といった表記もでてきますが、少し時間が経つと消えます。

レクサスNXだとレーダークルーズコントロールはレバー式だった

ちなみに前回私が所有していたレクサスNXですと、上の通りステアリング後ろのレバーにて設定していたのですが、あまりにも情報量が多いうえに集約しすぎてわかりにくかったんですね。

なので今回のフルモデルチェンジにより、レバー式から多機能スイッチへと変更されたのはとても嬉しいポイントですし、別に所有するホンダ新型フィット4(Honda New FIT4)の設定方法とほぼほぼ似たような感じなので、統一感があって個人的には使いやすくて非常に助かっています。

気になるレーダークルーズコントロールとレーントレーシングアシスト[LTA]の精度は?以下の次のページにてチェック!