フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ヴェゼル 5回目の給油!雨道走行が続きながらも24.0km/Lをキープして無給油900km手前!なお高速での燃費は28km/L
新型ヴェゼル 5回目の給油!給油量やガソリン代、実燃費などをチェックしていこう
ここからはホンダ新型ヴェゼルの給油を行っていきましょう。
給油方法は至ってシンプルで、運転席下側にある「給油レバー」を手前に引くことでフューエルリッドが開錠されるので、あとは給油キャップを蓋の裏側にはめ込んでレギュラーガソリンを給油していきます。
新型ヴェゼルの満タン給油量やガソリン代などをチェックしていこう!
それでは、新型ヴェゼルの給油後の給油量やガソリン代、実燃費などをチェックしていきましょう。
【新型ヴェゼル 5回目の燃費記録】
走行距離:883.5km
総走行距離:4,022km
給油量:39.05L
メータ上燃費:24.0km/L
実燃費:22.62km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:150円
トータル燃料価格:5,858円
給油量は39.05Lと、カタログ表記の燃料タンク40Lに対して0.95L残しとなりました。
ということは、単純計算で0.95L×24.0km/L=22.8kmは走行可能だったという計算になりますが、単純に考えると航続可能距離が0kmになった時点で燃料残量は約1L(平均燃費から換算した数値が走行可能距離)と考えた方が良さそうですね(参考値としては結構わかりやすい)。
ちなみの今回の給油はセルフなので、給油ガンのトリガーが”ガチャっ”と音がしてから、そのあと給油口ギリギリまで入れているので実質的には40L以上入っていることになります。
ガソリン給油完了後の航続可能距離は884km
ちなみに満タン給油後の航続可能距離は884kmと4回目給油後と全く同じ。
走り方次第では900km表示も夢ではありませんが、2021年8月は悪天候がまだまだ続きそうですし、しばらく雨道での走行も続くため、理想的な燃費をたたき出すことはちょっと難しそう。
2021年9月も往復450kmほどの高速道路走行が待ち受けていますが、天候次第で燃費も大きく変動するものの、それでもカタログ燃費の22.0km/Lは優に超えているので十分優秀な方ではないかと考えています。
Honda CONNECT9インチナビの不具合は、気が付けば直っていた
そして前回のブログにてご紹介した、新型ヴェゼルのメーカーオプションナビとなるHonda CONNECT9インチナビのナビ画面が切り替わらないという不具合についてですが、この不具合が生じた2日後には無事ポップアップ画面が無くなり、従来通りナビ操作が可能になりました。
原因については今のところ不明ですが、念のためホンダメーカーに問い合わせして頂けるそうです。
ホンダのフルモデルチェンジ版・新型ヴェゼルに関するインプレッションや維持費、トラブルなどは、コチラにて全てまとめております。