日産の新世代ピュアEV・新型サクラ(SAKURA)の開発車両を再びスパイショット!偽装も薄くなり「可倒式ポールアンテナ」「鉄チンホイール」も確認できるぞ

2022年春頃の発売に向け開発車両の目撃頻度も多くなってきたな

2022年春頃に発表・発売予定となっている日産の新世代ピュアEV軽・新型サクラ(Nissan New SAKURA、仮称)。

既に当ブログでは、新型サクラに関する具体的なグレード構成やボディカラー、主要装備などをご紹介してきましたが、今回は久々に開発車両がスパイショットされています。

これまではカモフラージュラッピングによる偽装がかなり分厚めだった新型サクラですが、今回は偽装もかなり薄くなり、一部わかりづらかったところも確認できるようになっています。

早速開発車両の細部をチェックしていきましょう。


海老名SAにて従順中の新型サクラの開発車両

via:Twitter

こちらが今回、神奈川県海老名市の東名高速道路・海老名SAにてスパイショットされた新型サクラの開発車両。
※Twitter ID:@chinshakisha様より、事前に画像の使用許可を得ております(画像並びに情報提供いただきありがとうございます!)

ピュアEV用の充電エリアにて駐車されている新型サクラの開発車両ですが、前回のブログでもお伝えの通り、普通充電はもちろんのこと、急速充電にも対応しているのは有難いところですね。

そして偽装が少し薄くなったことで再確認できたポイントとしては、可倒式ポールアンテナ。

この点は軽自動車モデルとなるルークス(ROOX)/デイズ(DAYZ)同様に、全グレード(S/X/G)共通にて可倒式ポールアンテナが標準装備され、シャークフィンアンテナに変更することはできません。

▽▼▽関連記事▽▼▽

細部のデザインもチェックしていこう

via:Twitter

改めて開発車両をチェックしていくと、新型サクラではルーフスポイラーが標準装備されていますね。

先述にもある通り、新型サクラではエントリーグレードS/中間グレードX/上位グレードGの全3グレードでの構成となるため、デイズ/ルークスのようにハイウェイスター(Highway Star)といったグレードは存在しません。

リヤハッチガラスの面積は広い?狭い?

続いてリヤハッチガラスの面積についてですが、開発車両ではカモフラージュラッピングで一部覆われているため、ガラス面積がかなり小さく見えますが、本来はもう少し面積は大きめになると考えられます。

ただ、リヤワイパー位置がかなり高いことを考えると、横長なハッチガラスとなる可能性が高そうですね。

足もとには鉄チンホイールが装着されている

そして足元には鉄チンホイールが装着されていますが、新型サクラではエントリーグレードSのみ14インチ鉄チンホイール(155/65R 14インチタイヤ)が標準装備され、中間グレードX/上位グレードGのみ14インチアルミホイール(155/65R 14インチタイヤ)が標準装備されることから、もしかするとエントリーグレードSの開発車両?とも予測できますが、冬場ということもあって鉄チンホイールにスタッドレスタイヤを履かせた上位グレードGという可能性も高そう。

ちなみに上位グレードGに限り、メーカーオプションとして15インチアルミホイール(165/55R 15インチタイヤ)の装備が可能となります。

また高速道路を走行するということは、おそらくドライビングサポートシステムのプロパイロット(ProPilot)1.0の評価も実施している可能性が高そうですし、本機能はSグレードで設定することは不可能で、Xグレードでメーカーオプション扱い、Gグレードで標準装備となります。

▽▼▽関連記事▽▼▽

新型サクラのライト関係は全てLED?USBポートなどは充実している?気になる続きは以下の次のページ(2ページ目)にてチェック!