一体なぜ?発表・発売前のフルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタの15インチアルミホイールがヤフオクにてリーク!価格はメーカーオプション費用よりも高額だった件
引き続き、リークされたトヨタ新型シエンタの15インチアルミホイールや、グレード別価格帯をおさらい
ここまでトヨタ新型シエンタの15インチアルミホイールのスポークデザインを間近で捉えたのは初めてだと思いますが、これも事前情報通り「切削光輝+ブラック塗装」のデュアルトーンタイプで、先代(2代目)のマルチスポークを踏襲しながらも、よりシンプルでダイナミックなホイールデザインにまとめられています。
まさかヤフオクにて、思わぬ形で新型シエンタのホイールデザインがリークされるとは…ちょっと予想もしていなかっただけに、しかしこれから購入を検討している方にとっては参考になる情報ではないかと思います。
新型シエンタのグレード別価格帯をおさらい

おさらいも兼ねてですが、新型シエンタのグレード別価格帯は以下の通り。
グレード構成としては非常にシンプルで、廉価グレードX/中間グレードG/上位グレードZの3種類にて構成され、パワートレインは新型ヤリス/ヤリスクロスと同じく排気量1.5L 直列3気筒ダイナミックフォースエンジンを搭載するガソリンモデルと、同エンジン+電気モーターを組み合わせたハイブリッド(HEV)の2種類をラインナップします。
シートレイアウトとしては、2列5人乗りと3列7人乗りの2種類のみで、現行2代目で採用されていたファンベースはラインナップから除外されています。
【(2023年)新型シエンタのグレード別価格帯一覧(10%税込み)】
[ガソリンタイプ&2列5人乗り]
◇廉価グレードX:[2WDのみ]1,950,000円
◇中間グレードG:[2WDのみ]2,300,000円
◇上位グレードZ:[2WDのみ]2,520,000円
[ガソリンタイプ&3列7人乗り]
◇廉価グレードX:[2WDのみ]1,990,000円
◇中間グレードG:[2WDのみ]2,340,000円
◇上位グレードZ:[2WDのみ]2,560,000円
[ハイブリッドタイプ&2列5人乗り]
◇廉価グレードHYBRID X:[2WD]2,380,000円/[E-Four]2,578,000円
◇中間グレードHYBRID G:[2WD]2,650,000円/[E-Four]2,848,000円
◇上位グレードHYBRID Z:[2WD]2,870,000円/[E-Four]3,068,000円
[ハイブリッドタイプ&3列7人乗り]
◇廉価グレードHYBRID X:[2WD]2,420,000円/[E-Four]2,618,000円
◇中間グレードHYBRID G:[2WD]2,690,000円/[E-Four]2,888,000円
◇上位グレードHYBRID Z:[2WD]2,910,000円/[E-Four]3,108,000円
あらゆるところに”Sienta”のエンボス加工があるのも注目

2022年8月23日の発表・発売に向け、全国のトヨタディーラーへと配備予定となっている新型シエンタ。
積車にて輸送中のスパイショット画像も今後更に増えてくると予想されますが、エクステリアのあらゆるところに”Sienta”のエンボス加工が確認できるとの情報も有るので、その点も実車を拝見しながらインプレッションできればと思います。
トヨタ新型シエンタ関連記事
Reference:ヤフオク