フルモデルチェンジ版・日産の新型セレナ(C28)は、ホンダ新型ステップワゴンに似た「4グレード構成」?!パワートレインも2種類をラインナップ予定か
引き続き、日産の新型セレナ(C28)に関する独自情報をチェックしていこう
新型セレナ(C28)のパワートレインは2種類をラインナップ予定だが…?

続いて、日産の新型セレナ(C28型)のパワートレインについてもチェックしていきましょう。
これはあくまでも”予定”なので、聞き流す程度に見て頂けるとありがたいのですが、今のところ2種類のエンジンが設定される予定です。
一つはガソリンエンジンで、現行C27型に設定される排気量2.0L 直列4気筒エンジンがベースになるものと考えられます。
なお現行セレナ(C27型)では、スマートシンプルハイブリッドという形でラインナップされていますが、次期C28では素のガソリンモデルとなるのかは不明です。
そして二つ目ですが、こちらは新世代e-POWER技術なのは大方予想通りではあるものの、新型エクストレイルe-POWER(New X-Trail, T33型)と全く同じ排気量1.5L 直列3気筒VCターボエンジン+新世代e-POWERの組合せかどうかは「?」ということにしておきます。
これに関しては、後々「えっ、何で?」と思うところかもしれないですし、「日産、かなり思い切ったな…」と驚くポイントになるかもしれません。
新型セレナは私たちの予想を上回るモデルに仕上がっているかもしれない

以上が新型セレナに関する一部の先行情報となりますが、同じミドルサイズミニバンで競合となるトヨタ新型ノア(Toyota New Noah)/新型ヴォクシー(New Voxy)、そしてホンダ新型ステップワゴン(Honda New STEPWGN)に十分対抗できるモデルになると考えられます。
最も後発になるとは思いますが、後発だからこそしっかりと戦略を練って満足度の高いモデルに仕上げてくる可能性が高いですし、特に[仮称]ハイウェイスター+αの装備内容を「今か今か」と求めている人も多いのではないかと思います。
今後も新型セレナ(C28)に関する細かな情報を展開していく予定ですので、本モデルを購入検討されている方は参考にしていただけますと幸いです。