相変らず燃費ヤバいな…フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)の高速道路&実燃費はどれぐらい?更に価格改定後の最新納期情報もチェック

前輪駆動[2WD]モデルとはいえ、まさかここまで低燃費だとは思わなかった

2022年12月に私に納車されて4か月が経過した、日産のフルモデルチェンジ版・新型エクストレイルe-POWER(Nissan New X-Trail e-POWER, T33)Gグレード[2WD]。

前回のブログでもお伝えの通り、本モデルの高速道路(上り・下り)での実燃費性能がかなり優れていて、下りメインだと29km/L近くまで向上することは意外でしたし、走り方次第では無給油900km以上の走行も可能ということに。

今回、改めて往復200km近くの高速道路+下道移動を行ってみてのインプレッションをまとめてみたので、早速チェックしていきたいと思います。


e-POWERモデルは定速&高速巡航を維持すると燃費が向上する?

まず新型エクストレイルe-POWER(T33)のインプレッションで最も気になったのが燃費性能。

従来のハイブリッドモデルだと、アクセルオフしているときのEV走行比率の高さから燃費が向上したり、ほぼモーターのみでの走行となるような”ある一定の速度”を維持し続けると燃費が向上することはありますが、e-POWERの場合はちょっと特殊なのか、エンジンを発電機用として駆動し、電気モーターとバッテリーが走行駆動用として機能するため、「エンジンで駆動する」という考え方ではないんですね。

そのため、アクセルオフしているときにエンジン音が大きく唸ることがある一方、ハーフスロットル以上で踏んでも全くエンジンが唸らないことも多く、「キュイ~ン」というモーター特有の音だけになることも多いので、慣れていない方からすると違和感に感じると思うんですね。

未だe-POWERの低燃費な走り方やコツについてはまだまだ勉強が必要だと考えていますが、一つの方法として、高速道路や郊外の公道など、ある一定の速度を維持した状態で走行し続けると燃費が向上しているようで、上の画像のように「高速道路(約90%)+下道(約10%)」で20.7km/Lの低燃費となることが多め。

高速道路走行時はプロパイロット(ProPilot)がほとんど

しかも高速道路を走行するときは、そのほとんどがプロパイロット(ProPilot)による定速での高速巡航になるため、運転も楽で疲れもほとんど無くストレスフリーな状態。

プロパイロットを活用する際は、走行モードをECOに切り替えることもありますが、STANDARDモードでもそこまで変わらない低燃費で走行が可能ですし、何よりも距離を伸ばしても燃料残量メーターがあまり減らないことにも驚き。

満タン給油してから約680km走らせての実燃費は19.8km/L

結果的に、満タン給油してからリセットしたTrip Aメーターの走行距離は678.1kmとなり、給油後平均燃費は19.8km/Lと好調、そして航続可能距離は327kmを表示していて、まだ半分よりもちょっと少ない程度残っているので、走り方次第では無給油900kmも可能なのでは?と思ったり。

もちろん、周りの迷惑にならないように「周りの流れに合わせて走行」しているため、その条件でもこれだけのパフォーマンスを発揮してくれるのは”良い意味”で裏切られた感じです。

今後も高速道路にて走らせる機会も多いですし、頻繁的にプロパイロットを活用する頻度も多くなるとは思いますが、まずはエクストレイル(T33)が無給油で実質どれぐらい走ることができるのかを検証していきたいと思います。

新型エクストレイル(T33)の高速道路ナビも見やすくて実用的

あとは新型エクストレイル(T33)で高速道路を走行したときのナビ画面がこんな感じ。

しっかりと各インターチェンジ(IC)/パーキングエリア(PA)/サービスエリア(SA)の到着までの距離と到着予想時刻も表示されていますし、降りるICの料金(休日割は表示されない模様)が表示されるのも魅力的です。
注)トヨタの新世代ディスプレイオーディオは、車種にって到着予想時刻が表示されず、全ての車種で料金が表示されない

この点は新型フェアレディZ(New Fairlady Z, RZ34)の8インチNissan CONNECTナビも同じ仕様ですが、ナビのタッチレスポンスやアニメーションの動きとスピードは、エクストレイルの方が断然早いですね。

2ページ目:価格改定後の新型エクストレイルe-POWER(T33)の最新納期情報が判明?!