【悲報】私が購入・契約した三菱の新型デリカミニが納期遅れになっている模様。どうやら”とある”ディーラーオプションが遅延要因となり「発注停止」に
まさかディーラーオプションの関係で新型デリカミニの納期が遅れるとは…
2023年5月25日に発売され、既に先行受注数は16,000台を突破している三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)。
全体の6割近くが四輪駆動[4WD]を選択していて、最も選ばれているグレードが最上位のターボ系Premium T、最も選ばれているボディカラーはアッシュグリーンメタリック×ブラックルーフの2トーンとのこと。
私も本モデルを購入・契約済で、ざっくりとした納車時期も判明していたのですが、とある理由により納期が遅延しているとのこと。
一体何が原因で納期遅延が起きているのでしょうか?
早速チェックしていきましょう。
どうやら納期遅れの要因はディーラーオプションの「ドライブレコーダー」で発注停止になっている模様
三菱ディーラーの情報によると、どうやらデリカミニの納期が遅れている要因は、三菱純正ディーラーオプションである「ドライブレコーダー」とのこと。
具体的な要因は三菱からの回答待ちとのことですが、何やらドライブレコーダーが悪さ(不具合?)をしているとのことで、2023年5月30日時点で発注を一時的に中止にしているそうです。
三菱ディーラーでは、ナビドラレコパッケージという形でセットオプションとして販売されているため、このオプションを選択している方は、ディーラーオプションの到着が遅れているのではないかと予想されます。
なお三菱ディーラーによると、対象となっているオプションは、上の画像にある「ナビドラパッケージ(オリジナル9インチナビ)」で、計8点セットになるわけですが、セットオプションでの注文ともなると、ドラレコだけでなく他のオプションも準備できないということに。
◇オリジナル9インチナビゲーションディスプレイ
◇9インチナビ用センターフード
◇9インチ専用センターパネル
◇ドライブレコーダー(車室内対応/2カメラ別体タイプ)
◇ドライブレコーダー取付けハーネスキット
◇ECU/インカメラ取付けキット
◇HDMI接続ケーブル
◇ナビゲーションロック(マックガード製)
ナビドラ+ETC2.0パッケージも納期遅れの対象に
この他のオプションとしては「ナビドラ+ETC2.0パッケージ(オリジナル9インチナビゲーション)」も同様で、結局のところはドライブレコーダーが含まれたオプションが対象のようです。
◇オリジナル9インチナビゲーション
◇9インチナビ用センターフード
◇9インチ専用センターパネル
◇ドライブレコーダー(車室内対応/2カメラ別体タイプ)
◇ドライブレコーダー取付ハーネスキット
◇ECU/インカメラ取付キット
◇ETC2.0車載器
◇ETC取付ブラケット
◇HDMI接続ケーブル
◇ナビゲーションロック(マックガード製)