やっぱり燃費凄いな…ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後「4回目」給油!エアコン風量MAXでも燃費「20km/L」超えで1,000km走行達成!まさかここまで走れるとは…

新型ZR-Vは改めて良く出来たクルマだと思う

2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z[4WD]。

今回は、納車後「通算4回目」となる給油・燃費記録をチェックしていきたいと思います。

今のところZR-Vでは、1回目給油よりも後は「無給油1,000km」を連続で達成していて、改めてZR-Vの燃費の良さと、燃料タンク容量を大きくしたところは高く評価したいところ。

特に、燃料タンク容量をステップワゴンの52Lよりも大きい57Lに設定したところは素晴らしく、長距離移動用としても重宝していますし、ホンダもプラットフォームベースのシビック(Civic, FL)と差別化するためのポイントだったのかもしれませんね(シビックFL1は47L、シビックe:HEVは40Lと少ない)。

今回の4回目給油を迎える前に、無給油1,000km走行は達成できたのかも含めて諸々チェックしていきましょう。


航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯するのかチェックしていこう

今回も、給油・燃費記録をチェックする前に、毎回恒例となっている「航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯するのか?」をチェックしていきましょう。
※「なにわ男子」に目が行ってしまいがちですが、子供のお気に入りなのでご理解ください

気を取り直して…上の画像でも確認できる通り、今回は航続可能距離が「100km」になったタイミングで点灯していますね。

航続可能距離が50km未満で点灯する(他に所有する)ステップワゴン(New STEPWGN)やシビックタイプR(New Civic Type R, FL5)に比べると、かなり早いタイミングでの点灯だと思います。

ちなみに前回の3回目給油前のときは「103km」だったので、誤差としては微々たるもの。

3回目給油後のTrip Aメーターも「928.0km」とかなり距離を伸ばしていて、このままの勢いだと余裕で無給油1,000km走行は余裕っぽいですね。

燃料残量がどれぐらいで給油警告ランプが点灯する?

せっかくなので、ZR-V e:HEVの燃料残量がどれぐらいで給油警告ランプが点灯するのかもチェックしていきましょう。

ホンダ公式の取扱説明書を見てみると、「残量がおよそ8.0リットル」になったときに給油警告ランプが点灯していることが確認できますね。

このことから、メーター上平均燃費から換算すると「20.0km/L × 8.0L = 160km」は走行可能で、これもあくまでも理論上ではありますが、給油後平均燃費を維持、もしくは更に低燃費で走行し続ければ、航続可能距離が0kmになっても60km近くは走れるということになります。

航続可能距離が残り0kmになるまで走らせて行こう

給油警告ランプが点灯したので、航続可能距離が残り0kmになるまで走らせていきましょう。

上の画像にもある通り、少しアクセル踏み気味で走らせたこともあり、平均燃費は20.1km/L → 19.9km/Lまで悪化していますが、それでもTrip Aメーターは「997.8km」まで伸びてきました。

既に燃費は悪化しているものの、航続可能距離が0kmになった時点で、あと30km近く走らせていきましょう(前回は航続距離0kmになってから+36.8km走らせて、無事無給油で1,000km走行を達成できた)。

まだガソリンスタンドには到着していませんが、とりあえず無給油で1,000km到達!

あとはガス欠にならず、ひたすらにガソリンスタンドに向かって走らせて行きます。

2ページ目:新型ZR-V e:HEV[4WD]の給油量やガソリン代は?無給油で何km走れた?