ホンダ新型ステップワゴンが納車されて1年3か月以上が経過するも、未だに大規模な地図更新は無し→高速道路を走行しているのに、マップ上では「山道」を走行している件

新型ステップワゴンに限った話ではなく、Honda CONNECTナビ搭載車全てにいえることだと思う
2022年6月に私に納車されて1年3か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型ステッ ...
新型ZR-Vの全グレードが「1年程度」に延びた!ホンダが早くも2023年9月「3回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!新型フィット4が一部生産終了へ

ホンダは本当にこの調子で2023年末に向けて増産できるのだろうか…?
トヨタ(レクサス)やマツダ、スバル、ダイハツ、日産、三菱が定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はホンダが2023年 ...
ホンダ新型ZR-Vの納車後の不満!アダプティブハイビームのON/OFFの変更が面倒→前方車両に意図せずハイビームを繰り返しトラブルに…

ホンダは走りや燃費性能の高さは高く評価できる一方、使い勝手という面では不満な部分も多い
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は ...
これヤバいな…納車が進んでいないホンダ新型ZR-Vが大手中古車サイトにて「330台」も販売中!納車後初カスタムとなるドアハンドルプロテクターを装着!

新型ZR-Vは、ホンダのラインナップモデルで2番目の長納期モデルとなっている
2022年11月に発表され、2023年4月に発売されたホンダ新型ZR-V。
本モデルが発売されてもうすぐ5 ...
やっぱり燃費凄いな…ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後「4回目」給油!エアコン風量MAXでも燃費「20km/L」超えで1,000km走行達成!まさかここまで走れるとは…

新型ZR-Vは改めて良く出来たクルマだと思う
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、納車後「通算4回目」となる給油・燃費記録 ...
本当に新型ZR-Vやステップワゴン、ヴェゼルは納期短縮される?ホンダが2023年9月「2回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!Nシリーズは全体的に短縮傾向のようだ

ホンダのラインナップモデルが、一日も早くユーザー向けに納車されてほしいところだが…
トヨタ(レクサス)やマツダ、スバル、ダイハツ、日産、三菱が定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はホン ...
ホンダ新型ZR-Vの特別仕様車「BLACK STYLE」の一部詳細が判明!ボディカラーはなぜか2色廃止…何と2WDモデルでも後席シートヒーター標準装備へ

遂にZR-Vに新たに設定される特別仕様車の詳細が判明!
2023年4月に発売された、ホンダのDセグメントSUVモデルとなる新型ZR-V。
前回のブログにて、現行ZR-Vが全て受注停止と ...
日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)が納車されて9か月が経過!アウトドア寄りと思っていたらラグジュアリー寄りのSUVへキャラ変…ここまでギャップの大きい車は珍しいかも

新型エクストレイル(T33)ほど、先代から大きくキャラ変したモデルも珍しい
2022年12月に私に納車されて9か月が経過した、日産のフルモデルチェンジ版・新型エクストレイルe-POWER(Niss ...
やっぱ燃費ヤバいな…ホンダ新型ZR-V e:HEV[4WD]で往復440kmの旅!カタログ燃費を優に超える「22km/L」を記録…約8時間運転しての体の疲れ、腰の痛みは?

約2か月ぶりとなる恒例の往復400km超えの長距離移動
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、ちょっと久々となる往復 約44 ...
維持費ヤバいな…16台の愛車を所有するオーナーの2023年8月の給油回数とガソリン代総額は?給油回数が最も多かったのは新型フェアレディZ(RZ34)/ランドクルーザー300

16台もの愛車を所有すると、2023年8月に何回ガソリンを給油する?ガソリン代総額は?
2023年9月時点で16台もの愛車を所有している私ですが、今回は2023年8月に何回ガソリンを給油し、ガソリ ...