レクサス新型IS500 F SPORT Performance納車後「通算4回目」の給油!5.0リッターV8 NAで下道多めながらも燃費は「10km/L」超え!ちょっとした不満も?

なかなか頻繁的に乗れていないが、納車半年で通算4回目の給油に

2023年4月に私に納車されて6か月が経過した、レクサス新型IS500 F SPORT Performance[2WD]。

基本的には父が週末メインで走らせている車なので、そこまで勢いよく走行距離が伸びているわけではありませんが、今回は私が所用により往復200kmほど走らせる機会があったので、タイミング良く4回目の給油を迎えることになりました。

現在私が所有している愛車のなかで、排気量5.0L V型8気筒自然吸気エンジンと「最もエンジンが大きいスポーツモデル」になりますが、エンジンを垂れ流すようなスペックでありながらも、街乗りや高速道路といった様々なところで走らせると、意外にもトヨタ新型ランドクルーザー300(Toyota New Land Cruiser 300)やレクサス新型LX600の排気量3.5L V型6気筒ツインターボエンジンよりも低燃費で優秀なので、個人的にはちょっと嬉しく思えたり。

具体的にどの程度の燃費性能なのかも含め、今回の給油記録もチェックしていきましょう。


航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯する?

まずは、当ブログでは毎回恒例となっている「航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯する?」のかをチェックしていきましょう。

上の画像でも確認できる通り、今回は「34km」で給油警告ランプが点灯していますね。

レクサスISの場合、給油警告ランプは燃料目盛り左隣のアイコンではなく、一番右側のLCDアイコンがオレンジ色に点灯する仕組みなので、これはこれでワンポイントアクセントで見やすいと思います(燃料残量目盛りもオレンジ色に切り替わるのも良き演出)。

なお参考までに、これまで航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯したのか?をまとめていますが、概ね30km付近で点灯しているのがわかりますし、そこまで燃費に依存している感じでもなさそう?

1回目給油前:給油警告ランプが点灯する前に給油(翌日が往復500km近くの長距離移動だったため)

2回目給油前:航続可能距離が残り「29km」で給油警告ランプが点灯

3回目給油前:航続可能距離が残り「33km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費10.9km/L)

[NEW]4回目給油前:航続可能距離が残り「34km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費10.1km/L)

燃料残量が残り何kmで給油警告ランプが点灯する?

先程は航続可能距離を基準に見ましたが、燃料残量を基準にしてみると、IS500 F SPORT Performanceの取扱説明書より、給油警告灯は「燃料残量が約10L以下」になったときに点灯するとのこと。

現時点でのIS500 F SPORT Performanceの給油後平均燃費が10.1km/Lなので、燃料残量 約10Lと掛け合わせてみると「給油警告ランプが点灯しても残り101kmは走行できる」計算になり、このまま燃費を維持していれば、「航続可能距離が0kmになっても、残り67kmは走行可能」ということになります。

ただし、本モデルの場合は大排気量のノンハイブリッドモデルなので、下道や信号に引っ掛かったりしたら燃費は大きく悪化することにもなりますから、可能な限り早めのタイミングで給油することをおススメします。

航続可能距離が0kmになるまで走らせていこう

給油警告ランプが点灯したので、ここからは航続可能距離が残り0kmになるまで走らせて行きましょう。

上の画像にもある通り、高速道路にて95km/h固定でのレーダークルーズコントロール走行をしているため、給油後平均燃費は徐々に向上して10.1km/L → 10.2km/Lに(エンジン始動後の平均燃費としては13km/L付近を行き来)。

トヨタ/レクサスの場合、航続可能距離が残り0kmになると「給油してください」に切り替わりますが、LX600のようにフォントサイズが大きくなることは無し。

あとは、ここからどれだけ走れるのかを検証していきましょう。

航続可能距離が残り0kmになってから何km走れる?

ここからはちょっと体を張った検証になりますが、これまでのデータを参考にしつつ、とりあえず航続可能距離が残り0kmの状態で、あとどれだけ走行できるのか試していきましょう。

若干ヒヤヒヤしながらも、特にガス欠することなくガソリンスタンドに到着。

そして給油警告灯が点灯した後も高速道路メインの中距離移動だったため、燃費は徐々に向上し、最終的に10.2km/L → 10.4km/Lまで向上しました。

その結果、航続可能距離0kmの状態でTrip Aメーター583.9km → 623.0km(+39.1km)走らせましたが、このまま高速道路での走行距離が増えれば、余裕で50kmほどは走行可能だったかもしれません。

2ページ目:高速道路メインの区間燃費は?IS500 F SPORT Performanceのちょっとした不満は?ガソリン満タンにしてのガソリン代も!