やっぱり出てきた!フルモデルチェンジ版・ホンダ新型プレリュード・タイプRはこうなる?更にシビックタイプR(FL5)とアキュラ新型インテグラタイプSのレースバトルも

実際に市販化されなくとも、アフターパーツメーカーなどが仕事してくれそうだ

2023年10月25日のプレスデーより開催されたジャパンモビリティ-ショー(JMS)2023にて、ホンダが新型プレリュード・コンセプト(Honda New Prelude Concept)を発表し、しかもこのコンセプトモデルが試作モデルで、2020年代半ばごろに販売する計画であることを明らかにしました。

ホンダのチーフエンジニアである山上智行 氏は、新型プレリュードは「サーキットで走らせるようなキャラクターではない」と明確にした上で、いわゆる当時の「デートカー」をイメージさせるスタイリングと走行性能、そしてピュアEVモデルではなくハイブリッド(e:HEV?)モデルであることも明確にしています。

そんな新型プレリュードコンセプトにタイプRが登場したらこうなる?というイメージレンダリングが公開されています。


非公式レンダリングとはいえ、タイプR化するとここまで変化する

こちらが今回、海外レンダリングアーティストでYouTuberのTheottleチャンネルが作成した、新型プレリュードコンセプトにタイプRが登場したら?というイメージレンダリング。

あくまでもTheottle氏のオリジナルレンダリングであり、ホンダメーカーとの直接的な繋がりのない非公式作品になるため、このデザインが将来的に市販化されるというものではないのでご注意ください。

上の画像でも確認できますが、ボディスタイルやヘッドライト意匠はプレリュードコンセプトそのものではあるものの、エア抜き用のフロントフードボンネットやフロントバンパーとフロントグリル、足もとのマットブラック仕上げとなる鋳造?ホイール、そして固定式リヤウィングは新型シビックタイプR(New Civic Type R, FL5)をモチーフにしているようです。

ちょっとシビックタイプR(FL5)色が強め?

なおフロントノーズに設けられた”Honda”の赤バッジの採用や、フロントアッパーグリルを設けるためにセンター一文字のLEDランプを廃止したことで、プレリュードコンセプトの個性が弱まってしまった感があり、どちらかというとシビックタイプR(FL5)色の方が強めに思えたり。

ちなみにこちらが、シビックタイプR(FL5)のフロントクォータービュー。

プレリュードタイプRのレンダリングとは異なり、フロントアッパーグリルに”Honda”の赤バッジが貼付され、助手席側に”TYPE-R”バッジを貼付するなど、細かい部分を見ていくと差別化されているものの、フロントバンパー形状やフロントフードボンネットは上手くプレリュードに転用していますね。

リヤクォータービューは落ち着きがありながらも、シビックタイプR(FL5)感も上手く溶け込んでいる

こちらがプレリュードタイプRをイメージしたリヤクォータービュー。

センター直結式の一文字テールランプは、従来のプレリュードコンセプトから変わらないものの、リヤバンパーの中央にプレリュード(Prelude)のレタリングバッジと、タイプR(TYPE-R)のバッジをまとめて貼付してきたのはユニーク。

フロントマスクやリヤテールランプデザインから、SNSでは「トヨタ・プリウスクーペ」と揶揄されていたものの、こうしたハイパフォーマンスモデルをイメージしたレンダリングで見ると、プリウスクーペとは程遠いデザイン(現行ヴェゼルに至っては、CX-ハリアーと揶揄されたことも)。

なおレンダリングでは、シビックタイプR(FL5)の特徴でもあるエアガイド付きのフロントフェンダーやサイドリップ、センター3本出しマフラーもインストール。

ところでプレリュードタイプRの方向性は?

ホイールサイズやブレーキディスクなどもシビックタイプR(FL5)と同じものかは不明ですが、そもそもこのモデルは「サーキット志向」を意識したモデルなのか、プレリュード本来のGTカーを更に刺激的にしたコンセプトモデルなのかは不明。

そういった意味では、ちょっと立ち位置が中途半端なレンダリングにも思えますが、何れプレリュードをベースにしたタイプR風のボディキットや専用ホイールなども販売されるかもしれませんね(無限仕様のカスタマイズパーツとかはかなり派手そう…)。

Honda Prelude

2ページ目:ホンダ新型シビックタイプR(FL5)とアキュラ新型インテグラタイプSの「U字コースバトル」では、どちらが速い?