生産中止&登録停止などトラブル多すぎ…トヨタ新型プリウスのリヤドア問題→手動開きも可能だが「カタ過ぎて」開けづらい…バッテリー上がりやブラックアウト問題も

新型プリウスの商品力や満足度が高いだけに、今回の不具合・トラブルは大きな痛手になりそうだ

2024年4月17日、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota New Prius)の1車種・約13.5万台に大量リコールが届け出されました。

不具合内容としては、既にSNSなどでも報告されている通り、後席ドアハンドルの開スイッチの防水性能が不十分なため、洗車等で多量の水がかかるとスイッチ内部に浸入することがあるというもの。

そのため、そのままの状態で使用を続けると、スイッチ内部の回路が短絡して作動し、最悪の場合、走行中に後席ドアが開くおそれがあるとしてリコールを届け出ています。

こうした問題を受け、堤工場での生産・出荷は当面中止となり、販売店によっては登録・納車を一時的に停止しているところもあるようですし、ロイター通信も、今回の不具合に関する対策品の費用見積額を約110億円と報道しています。


リコールは長期的になると予想され、対策品に交換されるまでに不具合が起きたら?

そこでちょっと気になったのが、今回のリコールの対象モデルが全数ということもあって、リコール作業までに膨大な時間を要する関係で、仮に対策品に交換される前に不具合が生じてしまったらどうなるの?ということ。

ユーザーによっては、頻繁的に手洗い洗車される方も多いでしょうし、どんなに洗車を気を付けていても、いつ、どのタイミングで意図しない形で水が浸入しても不思議ではないですから、そういった場合に後席の電気式ドアオープンスイッチが使えなくなる?ということも考えられそう。

不具合内容には、「スイッチ内部の回路が短絡して作動し、最悪の場合、走行中に後席ドアが開くおそれがある」という風にも記載されているため、対策としては走行中は必ずドアロックをするということ。

後席アウタードアハンドルは、2つの方法で開けることができる

そしても一つが電気的な操作が不可能になるため、そもそも後席ドアハンドル自体を開けることすらもできなくなるのでは?といった疑問も出てくるはず。

そういった場合、プリウスの後席ドアハンドルはどうやって開ければ良いのか?を解説していきましょう。

既に私も、新型プリウスのバッテリー上がりを等も経験しているため、この場合に後席ドアハンドルが開けることができないことも把握しているのですが、仮に今回のようなショートやバッテリー上がりで後席電気式ドアハンドルが開けられない場合は、上の画像の赤丸にある、スイッチのようなモノを押すことで物理的に開けることが可能です。

ただしここで注意してほしいのは、この物理スイッチが想像以上に「カタくて、押しづらい」ということ。

この物理スイッチは、先述の通り回路ショートやバッテリー上がり時の緊急用になるため、普段は利用しないところになります。

物理スイッチは、カタ過ぎて大人の男性でも大変

そのため、大人の男性が押そうとしても「いや、これカタ過ぎじゃない?」と思うこともあるでしょうし、私も最初押したときは「親指が変な曲がり方したんですけど…」と感じる程です。

おそらく子供や力の弱い方だと大変だと思うので、個人的な感想としては「全く実用的ではない」というのが正直なところで、それも「緊急用だから」と言われればそれまでだと思います。

ただ、上記のトラブルで後席のドアが開けられなかった場合は、電気式だけでなく物理スイッチでも開けられる方法がある、ということは知識として覚えておくのも良いかもしれません(レクサス新型NXなどもe-ラッチシステムですが、手動で開けることが可能)。

ちなみに、後席の内ドアハンドルはシンプル且つ簡易的な手動タイプなので、外から開けられない場合は、フロントドアハンドルを開けてから手をまわして、内ドアハンドルを開けることでリヤドアを開けることが可能です。

2ページ目:新型プリウスは、ドアハンドルの問題含めて不具合が多すぎる?