本当に軽は維持費安いの?ホンダ新型N-BOX Custom(JF5)納車後「通算10回目」の給油!走行距離は約4,000km…ガソリン代は総額でいくらになった?
先代JF3に比べると走行距離の伸びはイマイチだが、これから更に距離は伸びていきそうだ
2023年10月に私に納車されて半年以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型N-BOXカスタム・ターボ(Honda New N-BOX Custom Turbo, JF5)[2WD]。
今回は、本モデルの納車後「通算10回目」となる給油・燃費記録に加えて、総走行距離 約4,000kmで、給油回数10回という節目を迎えてのガソリン代総額を見ていきたいと思います。
よく「軽自動車は維持費がかからない」といった話を聞きますが、距離を乗る以上はどうしてもガソリン代や任意保険代はかかってきますし、「軽自動車の維持費は安い」というのは単なる妄想に過ぎません。
10回目の給油を迎える前は、近場や買い物の移動メインで活用したため、燃費はそこまで良くない
通算10回目の給油・燃費記録をチェックする前に、今回はどういったルートを走らせたのかチェックしていきましょう。
今回は中距離移動や高速道路での移動は全く無く、そのほとんどが近場や買い物、そして子供の習い事の送迎メインで活用したため、燃費性能としては悪い方だと思います。
春を迎えてからは、特に空調関係やシートヒーターなどは使用していませんでしたが、それでも燃費性能としては14km/L~16km/Lといったところ。
2024年4月中旬頃には、納車後「無料6か月点検」を受けたばかりで、併せて14インチスタッドレスタイヤホイールから15インチサマータイヤホイールに履き替えたため、乗り味だけでなく今後の燃費の変化にも注目です。
給油警告ランプが点灯するタイミングを見ていこう
それではここから、毎回恒例となっているN-BOXカスタム・ターボ(JF5)の給油警告ランプの点灯タイミングを見ていきましょう。
上の画像にもある通り、給油警告ランプが点灯すると「給油してください」と新規ウィンドウが割り込みしてくると同時に、警告音が鳴るため、警告の見落としが避けられるのは便利。
ステアリングのホームボタンを押すことで、「給油してください」の割り込みウィンドウを閉じると、航続可能距離が残り「31km」で給油ランプが点灯したのが確認できます。
参考までに、過去1回目~10回目の給油警告ランプの点灯タイミングは以下の通り。
1回目給油前:航続可能距離が残り「48km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は14.7km/L)
2回目給油前:航続可能距離が残り「44km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は20.2km/L)
3回目給油前:航続可能距離が残り「41km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は16.1km/L)
4回目給油前:航続可能距離が残り「37km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は15.2km/L)
5回目給油前:航続可能距離が残り「37km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は15.2km/L)
6回目給油前:航続可能距離が残り「31km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は16.0km/L)
7回目給油前:航続可能距離が残り「31km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は16.1km/L)
8回目給油前:航続可能距離が残り「30km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は16.9km/L)
9回目給油前:航続可能距離が残り「31km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は16.8km/L)
[NEW]10回目給油前:航続可能距離が残り「31km」で点灯(点灯時の給油後平均燃費は15.9km/L)
上の一覧にもある通り、多少のバラつきはありますが、航続距離が30km~48kmで給油警告ランプが点灯していることが確認でき、直近では30km~31kmにて落ち着いていることがわかりますね。
警告ランプが点灯してから更に走らせてみる
給油警告ランプが点灯したため、とりあえず航続可能距離が残り「0km」になるまで走らせて行きましょう。
警告ランプ点灯後、片道20km以上の信号の少ないマイナーロードを走行した関係で、燃費は15.9km/L → 16.2km/Lまで向上し、気が付けば航続距離31km → 0kmになっているときには、Trip Aメーターは368.4km → 401.8km(+33.4km)にまで到達。
航続可能距離が残り0kmになってから更に走らせてみる
航続可能距離が0kmになりましたが、ここから更に距離を伸ばしていきます。
Trip Aメーター401.8km → 415.3km(+13.5km)走らせたところで、近くのガソリンスタンドに到着。
これまでのデータを参考にすると、このまま燃費を維持していれば、航続可能距離が残り0kmでも20km~30kmは走れる計算ではあるものの、今回はどこまで燃料を消費したでしょうか?