君ってハイブリッドじゃないよね?レクサス新型LX600が瞬間的に「20km/L以上」の燃費をたたき出した件。限定的な条件とはいえ、走り方次第でここまで化けるのか…
走る場所によっては3~4km/LになることもあるLX600だが、今回は新たな一面を見れたような気がする
2023年5月に私に納車されて、もうすぐ1年が経過しようとしているレクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード・3列7人乗り[4WD]。
今回は、度々当ブログでも紹介しているLX600の燃費性能について見ていきたいと思います。
ゴールデンウィーク(GW)期間中、他に所有する愛車に比べて少ないものの、それでも約200kmほど走らせたLX600ですが、そのときに経験したのが、ハイブリッド並みの低燃費をたたき出したこと。
一体どれほどの燃費記録をたたき出したのか見ていきましょう。
限定的な条件とはいえ、約18km走らせての区間平均燃費「20km/L以上」は初めて
まずはLX600でのちょっとした珍事。
普段から仕事などで活用している無料高速区間を走らせていたときのことでした。
復路で下りメインとはいえ、様々な条件が重なり、瞬間的ではあるもののエンジン始動後平均燃費「20.1km/L」を表示。
この区間平均燃費ですが、約17kmほど走らせての燃費ではあるものの、まさかV6ツインターボエンジンを搭載する巨体でガソリン1Lも消費しないとは…(一瞬メーター情報がバグったのかと思いました)
単独での走りではなく、前方に車が居ての現実的な走り方
レクサスUXやNXといったDセグメントSUV以下のハイブリッドモデルでない限り、ここまでの燃費をたたき出すのは中々に難しいかと思いますが、まさかLX600でこの数値を見ることができるとは…
「LX600=燃費悪い車」というイメージは変わらないものの、走り方次第ではこういった燃費もたたき出せる例を確認できたのは良かったところ。
もちろん、周りに迷惑をかけるような走り方ではなく、後続に車両は居なく、前方車両との車間距離も空けて追従するような走りだったので、ある意味では現実的な走り方だったのではないかと思います。
外気温が高くなったからなのか、最後に給油してからの平均燃費は「10km/L超え」が安定的に
ちなみに、ここ最近のLX600の平均燃費は「10km/L超え」になることが多く、その背景には外気温が20度付近と暖かく(っというか暑くなった?)なったことや、エアコン・暖房を使用していないことも大きく影響しているのかもしれません。
あとは、ここ最近走行する場所がストップ&ゴーの少ない無料高速区間ということもあって、その関係で燃費が向上しているのかもしれませんね。
特にエコを意識した走りはしておらず、走行モードもNORMALかCOMFORTがほとんどで、ECOモードは納車されて1か月経過して以降、一度も使用していません。
なお、LX600の燃料タンク容量はトヨタ・ランドクルーザー300(Toyota New Land Cruiser 300)と同じ80Lなので、このまま10km/L以上の燃費を維持すれば無給油800km以上の走行が可能。
現に、10km/L以上の燃費で無給油800km以上走らせたこともあるため、このまま維持すれば850kmぐらいは走れるかもしれませんね。