トヨタ新型ランドクルーザー300が納車されて10か月が経過!頻繁的に使用するメーカーオプションや装備、装着して後悔したオプションとは?

ランクル300で2度目の夏を迎えることができるのは嬉しい

2023年8月に私に納車されて10か月が経過した、トヨタ新型ランドクルーザー300(Toyota New Land Cruiser 300)ガソリンZX・3列7人乗り[4WD]。

本モデルの走行距離も11,000kmを突破し、夏場も長距離移動用として頻繁的に活用する予定なので、おそらく年内には15,000kmを優に突破するのではないかと予想されます。

今回は、本モデルが納車されて10か月が経過してから「あのメーカーオプションを選択して良かった」「あのオプションを付けて後悔した」「あの機能が装備されていた良かった?」といった、3つのポイントを見ていきたいと思います。


私に納車されているランドクルーザー300の仕様をおさらい

メーカーオプションや装備内容の良し悪しの前に、まずは私に納車されたランクル300の仕様をおさらいしておきましょう。

【新型ランドクルーザー300 ZX(ガソリン・3列7人乗り・4WD)の見積もり(10%税込み)】

①:車両本体価格・・・7,300,000円

・ボディカラー:プレシャスホワイトパール

・内装:本革(ニュートラルベージュ)

・265/55 R20インチタイヤ&20インチアルミホイール(高輝度シルバーメタリック塗装):標準装備

・パワートレイン:排気量3.5L V型6気筒ツインターボエンジン


②:メーカーオプション・・・938,300円

・プレシャスホワイトパール:55,000円

・SDナビゲーションシステムA:657,800円

・ヒッチメンバー&ルールレール(ブラック):110,000円

・クールボックス:71,500円

・電動リヤデフロック:22,000円

・タイヤ空気圧警報システム:22,000円


③:ディーラーオプション・・・338,395円

・70周年記念フロアマット(3列用):73,700円

・70周年記念エンブレム:27,500円

・T’Zコムテックドライブレコーダー(前後タイプ):60,700円

・サイドバイザー:37,400円

・ナンバーフレーム(フロント・リヤ):4,400円

[納車後追加]プロジェクションカーテシーランプ:35,970円

[納車後追加]LEDスマートフットライト:44,000円

[納車後追加]モデリスタ製ラゲージLED:42,680円

[納車後追加]JAOS製アウタードアハンドルプロテクター(持ち込み):12,045円


④:諸費用(納車後30か月点検までのメンテパック込)・・・498,200円

総支払額(①+②+③+④)・・・9,074,895円

ランクル300単体で見ると、総額にして約907万円は結構高額。

ただその一方で、ランクル250の価格帯を知った後でランクル300の価格を見ると、改めてコスパ最強のモデルであることがわかり、今後仮に受注再開&一部改良した場合、ランクル250との立ち位置も考慮して+50万円~+100万円の値上げは覚悟した方が良いかもしれないですね。

この仕様を把握した上で、選択して良かった(選択して後悔した)メーカーオプションや、あの機能は装備されていた良かった?などのインプレッションを実施していきたいと思います。

夏場最大の味方!クールボックスは選択して大正解!

まずはランドクルーザー300で装着して良かったメーカーオプションを見ていきましょう。

個人的に選択して良かったのは、間違いなく「クールボックス」。

オプション費用にして71,500円(税込み)と高額ではありますが、これから暑くなる時期には欠かせない存在で、僅か30分という短い時間で”キンッキン”に飲み物を冷やしてくれるので重宝しています。

正直、スーパーなどの飲み物コーナーで販売されている”軽く冷えた程度”だと予想していましたが、実際は”氷を入れて冷やすレベルの冷たさ”なので、ランクル300のメーカーオプションの中では期待値以上の商品力の高さだと考えています。

ランクル300とLX600のクールボックスは実際どうなの?冷えるの?効くの?サーモカメラで温度検証した結果…トヨタ新型ランドクルーザー300【LC300】レクサス新型LX600لاند كروزر

ちなみに、上の動画ではランクル300のクールボックス内がどれぐらい冷たいのか?飲み物はどれぐらいの温度まで冷えるのか?をサーモカメラを使って可視化して公開していますので、参考にしていただけますと幸いです。

2ページ目:選択して後悔したメーカーオプションは?あの機能は装備されていて良かった?