遂に来た!マイチェン版・日産の新型ノートオーラ新色フォレストグリーンの実車が登場!公式発表から「2か月遅れ」でトヨタ新型アルファードにソフトウェア更新が配信

遂に新色フォレストグリーン×スーパーブラックルーフ2トーンの実車が登場!

2024年6月13日に発表予定となっている、日産のマイナーチェンジ版・新型ノートオーラ(Nissan New Note Aura)。

これまで、当ブログでは本モデルに関する具体的な改良・変更内容に加えて、グレード別価格帯や見積もり情報、そして実車画像を紹介してきました。

これまでに登場した実車は、ガーネットレッド×スーパーブラックルーフ2トーンと、ピュアホワイトパールモノトーンの2種類のみでした。

そして今回、遂に新色として登場するフォレストグリーン×スーパーブラックルーフ2トーンの実車が登場しました。


これが新色フォレストグリーン×スーパーブラックルーフ2トーンのノートオーラだ!

こちらが今回、新たに実車として登場した新色フォレストグリーン×スーパーブラックルーフ2トーンのノートオーラ。
※ブログ読者様より提供いただきました。ありがとうございます。

過去のブログでも、何度か紹介しているフォレストグリーンですが、こうして実車で拝見してみると、日差しの影響もあるとは思いますが、どちらかというとエメラルドグリーンに近い色合いで、これまでに登場してきたグリーンとは大きく異なり高級感がありますね。

ちなみにこのカラー、フォレストグリーンのモノトーンカラーはラインナップされず、あくまでもスーパーブラックルーフの2トーンに限定されたカラーになりますので注意。

参考までに、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)でも、新色としてアッシュグリーンメタリックが追加されましたが、このグリーンカラーと比較すると大分印象が異なりますね。

こちらはアウトドアやオフロード志向のグリーンカラーですが、ノートオーラのグリーンは街中テイストの上品さを優先した色合いに思えます。

色味も含めて和製プジョー感が最も強い

改めてフォレストグリーンのノートオーラを見ていきましょう。

今回のマイナーチェンジにより、大口化されたデジタルVモーショングリルに加え、ヘッドライト直下には縦型3本基調のボディ同色ガーニッシュを追加装備。

これにより、欧州チックで和製プジョーのような雰囲気を持たせていますが、フォレストグリーンの色合いも含めると益々プジョーみが増しているようにも思えたり。

もちろん、これはこれで新たな層を獲得できるかもしれないですし、元々日産がターゲットとしていたフォルクスワーゲンやプジョー、アウディ、シトロエンといったプレミアムコンパクトカーを検討するユーザーを獲得するきっかけにもなりそう。

ホワイト系やブラック系のボディカラーになると、3本ガーニッシュはダークグレーに

via:X(旧Twitter)

こちらは、以前ご紹介したピュアホワイトパールの新型ノートオーラ。

先程のグリーン系とは異なり、ホワイト系やブラック系、シルバー系では縦3本基調のガーニッシュは同色ではなくダークグレーメタリックに変更されるので、より引き締まった顔つきに見えます。

ガーネットレッドやサンライズカッパーなどの濃色系になると、3本ガーニッシュはボディ同色に

via:X(旧Twitter)

そしてこちらが、ノートオーラのイメージカラーにもなっているガーネットレッド×スーパーブラックルーフ2トーン。

こちらは濃色系になるので、縦3本ガーニッシュはボディ同色になります。

2ページ目:トヨタ新型アルファードのソフトウェア更新完了!まさかプレスリリースから2か月遅れで配信されるとは…