2024年7月は納車ラッシュ?一部改良版・レクサス新型NX350h F SPORTとトヨタ新型ランドクルーザー250 ガソリンVX First Editionが立て続けに納車予定

とはいっても、私のではなく友人・知人の納車なのだが

2024年はトヨタ新型アルファード(Toyota New ALPHARD, 40系)の納車に始まり、その後2台目となるホンダ新型シビックタイプR(Honda New Civic Type R, FL5)、そしてエントリーSUVモデルとなるWR-Vが納車されました。

2024年6月~7か月にかけては、ホンダ新型フリード(Honda New FREED)が納車予定となっていますが、その後、友人や知人からの有難きお誘いにより、一部改良版・レクサス新型NX350h F SPORTと、トヨタ新型ランドクルーザー250(Toyota New Land Cruiser 250)の納車に立ち会わせていただくことになりました。

それぞれどのような仕様なのか?早速チェックしていきましょう。


友人にとって2台目となるレクサスNXは、初のハイブリッド!

まずは、一部改良版・レクサス新型NXから見ていきましょう。

友人が購入したのは、2024年2月に一部改良版として発表・発売された最新型のNXで、グレードは排気量2.5L 直列4気筒ダイナミックフォースエンジン+デュアルモーターを組み合わせたハイブリッドモデルのNX350h F SPORT[2WD]。

友人はこれまで、IS300 F SPORT → NX300 F SPORTとガソリンモデルを所有し続けてきたため、今回初めてのハイブリッド(HEV)モデルとのこと。

ちなみに、今回の2024年モデルの一部改良による改良・変更内容は以下の通り。

◇インストルメントパネルセンター部ボックス内に充電用USB Type-Cを2個追加[全車標準装備]

◇リアアウトサイドハンドルへの照明追加[全車標準装備]

◇盗難・不正売買防止策として、フロントガラス下の助手席側にVINナンバー追加[全車標準装備]

◇Advanced Park(リモート機能なし)+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)を追加[NX350 F SPORT]

◇9.8インチディスプレイオーディオから14インチディスプレイオーディオPlusへ変更[NX350hベースグレード/NX250ベースグレード]

◇LEDヘッドランプ+オートマチックハイビームから三眼フルLEDヘッドランプ+アダプティブハイビームシステムへ標準装備[NX350h F SPORT/NX350 F SPORT]

◇フェンダーアーチモール(カラード)をディーラーオプションから標準装備に変更[NX450h+ version L/NX350h version L/NX250 version L]

◇おくだけ充電のQi機能向上(充電検知範囲拡大及び対応機種増)[全車標準装備]

◇パノラマルーフをオプション設定[NX450h+]

ボディカラーはグラファイトブラックガラスフレークで、内装は新色のヘーゼル

なおボディカラーは、こちらもIS300 F SPORT/NX300 F SPORTと全く同じグラファイトブラックフレークを選択しているそうで、内装は一部改良で追加された新色のヘーゼル。

個人的にヘーゼルの内装はとても好みで、私が所有するLX600でもヘーゼルを設定しているため、この色味に慣れてしまうと他のシートカラーはちょっと選びづらいところ。

それぐらいヘーゼル内装は、個人的にとてもお気に入りのカラーです。

レクサス新型LX600が納車!堂々たる陸の王者、フラッグシップSUVの内外装をご覧ください【LEXUS】チラ見している新型ランドクルーザー300との違いも今後動画にしていきます。しかしデカいかっこいい

なおオプションなどについては特に詳細は確認していないため、後日納車式の際に細かくインプレッションできればと思います。

あとは、当日の納車式の際に、私が何の車で訪問するかはギリギリまで検討中。

できればレクサス車(LX600 or IS500 F SPORT Performance)のどちらかで訪問したいところですが、友人の希望・リクエストがあれば、その車で訪問しようと思っています。

2ページ目:トヨタ新型ランドクルーザー250 ガソリンVX First Editionの仕様は?