結構維持費かかってたな…レクサス新型NX350h F SPORTが納車されて1年半が経過!これまでに掛かったコーティング+洗車代(維持費)はいくら?運転支援系ではちょっとした不満も?

早いもので、私の新型NX350h F SPORTが納車されて1年半が経過した
2021年12月に私に納車されて1年半(18か月)が経過した、レクサス新型NX350h F SPORT。
...
トヨタ新型60系プリウスやランドクルーザー300、ハリアーなどの主力モデルがどんどん納期短縮へ!何とプリウスは最大10か月も納期短縮か

トヨタが新しく導入したというJスリムはあまりに参考になっていないようだ
2022年12月あたりから、トヨタの主要ラインナップモデルの生産が海外向けから国内向けへと優先され、徐々に納期も短縮されてき ...
トヨタが2023年5月「4回目」となる最新工場出荷目途一覧を更新!新型ノア/ヴォクシー/プリウス2.0L HEV/プリウスPHEVが一部販売店で受注一旦停止?レクサス新型NX250/NX350の工場出荷目途が遂に更新!

トヨタの主要ラインナップモデルの納期も落ち着きを見せつつも、その中でも更に人気モデルは未だ長納期のまま
レクサスやホンダ、スバル、マツダ、ダイハツが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回 ...
レクサス新型NX350h F SPORTの納車後18か月点検完了!「4回」もバッテリー上がりが発生しながらも正常と判断。新型NXの納期は「3か月」ほどに短縮されている?

4回目のバッテリー上がりが発生してから、できるだけ毎日走らせるようにしている
2021年12月に私に納車されて1年5ヶ月以上が経過した、レクサス新型NX350h F SPORT。
走行 ...
【悲報】フルモデルチェンジ版・レクサス新型RX350hは「version L」の1グレードのみ!2023年5月「2回目」の最新工場出荷目途一覧もチェックしていこう

RX350h F SPORTを待ち望んでいた方からすると涙目案件
2022年11月18日に発表・発売されて半年以上が経過した、レクサスのフルモデルチェンジ版・新型RX。
本モデルが初め ...
(2024年)一部改良版・レクサス新型LC500/LC500hが北米にて一足早く発売!待望のヒートブルーも登場…2023年5月「1回目」となる最新工場出荷目途一覧もチェックしていこう

相変らず日本仕様は置いてけぼりだな…
2023年6月に日本市場向けにも発表・発売予定となっている、レクサスの一部改良版・新型LC500/LC500h/LC500コンバーチブル。
既に日 ...
【悲報】レクサス新型NX350h F SPORTが通算「4回目」となるバッテリー上がり!足回りから不定期に「異音」が発生→次回の法定点検にてチェック予定

個人的には国産SUVで最もカッコいいと思っているが、あまりにもバッテリー上がりが多すぎる
2021年12月に私に納車されて1年5か月が経過した、レクサスのフルモデルチェンジ版・新型NX350h F ...
2023年もやってきた自動車税!レクサス新型IS500やLX600、日産の新型フェアレディZ(RZ34)やホンダ新型シビックタイプR(FL5)など、計12台の総額はいくら?

2023年も容赦なくやってきた自動車税…今年は更に大変な金額になりそうだ
さてさて、2023年もやってきました自動車税。
ゴールデンウィークで様々な出費があるなかでも、自動車税や住民税 ...
レクサス新型NXが大手中古車サイトにて「130台」販売中!一時期の中古車バブルに比べたら大暴落しているものの、まだまだ新車価格以上にて販売中

一時期の中古市場が異常だっただけ、正常な相場が安価に思えるのは仕方ない
2021年11月に2代目としてフルモデルチェンジを果たし、2023年3月より初めての一部改良版として発表・発売されたレクサス ...
レクサスが2023年4月「4回目」の最新工場出荷目途一覧を更新。新型NX/RXの納期も短縮傾向に→中古車相場暴落で一部新型RXのキャンセルも?

トヨタ同様、レクサスもようやく正常な納期に戻りつつあるが、まだまだ油断できない
トヨタやホンダ、マツダ、スバル、ダイハツが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はレクサスが2023年4月 ...