トヨタ・ヴォクシー/ホンダ・ステップワゴン/日産セレナ (C28)を3台同時所有&売却した上でのリセール比較!最もお得に所有できるミドルミニバンはどれだ?
ミドルサイズミニバン御三家全てを所有・普段使い・売却した上でのリセール比較!
日本の主力ミドルサイズミニバンでお馴染みとなるトヨタ現行ノア/ヴォクシー (Toyota New Noah/New Voxy)、ホンダ現行ステップワゴン (Honda New STEPWGN)、日産の新型セレナ (Nissan New Serena, C28)。
今回、これらのミドルサイズミニバン御三家を全て1年半所有・普段使いした上で売却したため、それぞれの総維持費や売却額(概算)、そして最終損益を見ていきたいと思います。
なお3車全て比較しやすいように、「上級グレードのハイブリッドであること」、「ボディカラーをブラック系に共通すること」、「所有期間は1年半に縛ること」を前提にしたうえで以下のグレードを購入しました。
➀トヨタ・ヴォクシー・ハイブリッドS-Z・3列7人乗り[2WD]
②ホンダ・ステップワゴン e:HEV SPADA PREMIUM LINE・3列7人乗り[2WD]
③日産セレナ e-POWER ルキシオン (C28)・3列7人乗り[2WD]
トヨタ・ヴォクシーの購入額と総維持費、売却額(概算)は?
まずはミドルサイズミニバンの中で一番最初となる2022年3年に納車されて、2023年9月に売却したトヨタ・ヴォクシー・ハイブリッドS-Z・3列7人乗り[2WD]の購入額と総維持費、売却額(概算)、最終損益額を見ていきましょう。
なお売却額に関しては、このあとのステップワゴンやセレナ (C28)含めて具体的な金額の掲載を避けたいと考えています。
そのため、車両本体価格の何%なのかで計算できるようにしていますので、その点は予めご了承ください。
ボディカラーは、当時の新色となるブラック系のグリッターブラックガラスフレークで、メーカーオプションはフル装備、ディーラーオプションもエアロ関係以外はマット/バイザー/ナンバー枠/後席モニターと、可能な限り装備しています。
【トヨタ・ヴォクシーの購入額と総維持費、売却額一覧(10%税込み)】
➀購入額(乗り出し):5,062,460円
・車両本体価格は3,740,000円
・購入方法はキャッシュ一括(下取り等無し)②総維持費(ランニングコスト):526,833円
・点検費用
・ガソリン代(約9,000km走行)
・コーティング+洗車代
・任意保険代(1年半分)
・自動車税(2年分)
・駐車場代(1年半分)
・カスタム費用(トヨタ純正ディーラーオプション)③売却額:車両本体価格の約115%
・売却先は買取業者
最終損益[③-(➀+②)]:100万円以上マイナス
以上の通りとなります。
ミドルサイズミニバンで、トヨタ・ヴォクシーというビッグブランドではあるものの、乗り出し価格に比べたら売却額がマイナスになるのは当然。
もちろん、ランニングコストも足し合わせたら最終損益は100万円以上のマイナスになるものの、車両本体価格の約115%で売却できたことを考えると「リセールは良い方」と考えるのは妥当なところだと思います。
ホンダ・ステップワゴンの購入額と総維持費、売却額(概算)は?
続いては、2022年6年に納車されて、2023年12月に売却したホンダ・ステップワゴン e:HEV スパーダ・プレミアムライン・3列7人乗り[2WD]の購入額と総維持費、売却額(概算)、そして最終損益額を見ていきましょう。
こちらもボディカラーは、当時の新色となるブラック系のトワイライトミストブラックパールで、最上級グレードの関係でメーカーオプションは無し、ディーラーオプションもエアロ関係以外は可能な限り、且つヴォクシーと同じ内容の装備にしています。
【ホンダ・ステップワゴンの購入額と総維持費、売却額一覧(10%税込み)】
➀購入額(乗り出し):4,988,690円
・車両本体価格は3,846,700円
・購入方法はキャッシュ一括(下取り等無し)②総維持費(ランニングコスト):588,163円
・点検費用
・ガソリン代(約9,000km走行)
・コーティング+洗車代
・任意保険代(1年半分)
・自動車税(1年分)
・駐車場代(1年半分)
・カスタム費用(ホンダ純正ディーラーオプション)
・スタッドレスタイヤの脱着費用(タイヤホイールは前所有のヴェゼルから流用)③売却額:車両本体価格の約101%
・売却先は買取業者
最終損益[③-(➀+②)]:170万円以上マイナス
以上の通りとなります。
こちらもホンダのビッグブランドとなるステップワゴンですが、先程の売却額の概算を見ると、ヴォクシーよりも低いのは致し方ないところ。
ステップワゴンの総維持費が5,576,853円(税込み)に対して、ヴォクシーの総維持費が5,589,293円(税込み)と、実は僅か12,440円の差しか変わらないのですが、それでも売却時の差額を見るとヴォクシーとステップワゴンでは約70万円もの損益差があるんですね。
これは結構大きな違いと言いますか…改めてヴォクシー含めたトヨタブランドが愛される理由がよくわかります。