2025年モデル・日産の新型フェアレディZ NISMO(RZ34)の抽選に申込しました!気になる仕様や見積もり総額は?オススメできないオプションは?
(続き)日産の新型フェアレディZ NISMO(RZ34)の見積もりを作成
っということで、早速いつもお世話になっている日産ディーラーにて抽選に申込すると同時に、仮に当選した際の新型フェアレディZ NISMO (RZ34)の仕様検討も併せて見積もりさせていただくことに。
【(2025年)新型フェアレディZ NISMOの見積もり内容一覧】
➀車両本体価格:9,302,700円
・ボディカラー:NISMOステルスグレー×スーパーブラックルーフ2トーン
・インテリアカラー:ブラック/NISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート
②メーカーオプション:0円
・NISMO専用レイズ製19インチアルミ鍛造ホイール:0円
フロント:19×10J、インセット33、P.C.D:114.3(5穴)
リヤ:19×10.5J、インセット23、P.C.D:114.3(5穴)
③ディーラーオプション:239,030円
・キッキングプレート(イルミネーション機能付き:LED付・白色発行)(ブラック):61,340円
・セキュリティ&セーフティパック[プレミアム]:81,440円
・ホイールロックナットセット(平座袋ナットタイプ、ダーククローム):41,800円
・NISMOフロアマット:48,400円
・NISMOナンバープレートロック:6,050円
④諸費用・税金等(メンテナンスパック無し):378,550円
総支払額(➀+②+③+④):9,920,280円
以上、総支払額としては9,920,280円(約992万円)となります。
なお、2025年モデルは上期だと「ミッドナイトパープル「432オレンジ」「ステルスグレー×スーパーブラックルーフ2トーン」の3種類が選択不可能となっていますが、「NISMOステルスグレー×スーパーブラックルーフ2トーン」は上期でも選択できるようになっているそうです。
本来であれば、「カーマインレッド×スーパーブラックルーフ2トーン」が候補ではあったのですが、2025年モデルではこのカラーが廃止となり、Z34やGT-R R35にて採用されていたバイブラントレッドが復活したため、こちらは候補カラー外れることに。
日産純正のドライブレコーダーは絶対にオススメできない
案の定「約1,000万円」という金額になりましたが、ここで注意してほしいのは、この見積もりにはドライブレコーダーが備わっていないということ。
本来であれば、ディーラーオプションのベーシックプラスパッケージにて「フロアマット+ドライブレコーダー(前後)+ナンバーロックナット+ホイールロックナット+キッキングプレート」を選択したかったのですが、現在所有しているversion STでの純正ドラレコが想像以上のポンコツで、
・純正9インチナビと連動できない
・後方カメラは音声が認識できない
・拡張子の絡みで、フロントカメラだけ専用アプリを使用しないと再生できない
といった問題があったため、純正ドラレコは全く価格帯に見合っていないことから見送ることに。
もちろん、NISMO ZなのでNISMO専用フロアマットやNISMO専用ナンバーロックナットを装着したいという想いから、ベーシックプラスパッケージは選択する必要性が無いというのもあるのですが、せっかくならば後方視認性を向上させるために、社外品となるデジタルインナーミラーと一体型のドライブレコーダーを購入することを検討しています。
具体的なメーカーや商品名までは、まだ当選結果がわかっていないので決めていないものの、仮に当選したら本格的に選定 → 販売店にて持ち込んで装着して頂いてからの納車、という運びになると思われます。
1ページ目:仮に新型フェアレディZ NISMO (RZ34)が当選した場合、現在所有しているversion ST[9速AT]の個体はどうなる?