トヨタが欧州でも現行GRスープラの生産・販売終了アナウンスと共にA90 Final EditionとライトウェイトEVOを発表!ヤリスの2025年モデルではフォレストグリーンを新設定

2024-11-30

(続き)イギリス法人向けのトヨタ新型ヤリスはどうなる?

続いて、トヨタのイギリス法人が発表した2025年モデルの新型ヤリスについて見ていきましょう。

今回の一部改良では、日本では設定されていないGR SPORTの仕様向上に加え、新色となるストームグレー(日本名ではマッシブグレーに相当?)が追加されています。

この他にも、モノトーンやバイトーンカラーもラインナップされる新色のフォレストグリーンが設定されるのも注目トピックスです。


見た目の変化は特に無いものの、新色が2色設定されるのは魅力的

こちらが今回、新しく発表された2025年モデルのヤリスGR SPORT。

新色のストームグレーが印象的で、日本では設定されていないGR SPORT特有のフロントグリルもスポーティで魅力的。

今回はトップルーフがブラックに設定されたバイトーンですが、モノトーンの設定も有り。

更に足元には、新デザインとなる18インチのマット仕上げとなるアルミホイールも標準装備しているとのこと。

少々分かりづらいですが、こちらが新色のフォレストグリーン。

日産の新型ノートオーラ (Nissan New Note Aura)に設定されるような、エメラルドグリーン風のフォレストグリーンとは異なるようですね。

なお、このフォレストグリーンに関してもモノトーンだけでなくブラックルーフのバイトーンが設定されるようです。

パワートレインは、排気量1.5L 直列3気筒ダイナミックフォースエンジン+デュアルモーターを組み合わせたハイブリッドシステムが採用され、システム総出力114hpを発揮するエントリーグレードと、129hpを発揮する上位グレードの2種類がラインナップされるとのこと。

内装はこんな感じ。

フローティングタイプの10.5インチディスプレイオーディオや、7インチ+LCDのハイブリッドメーターが標準装備されるようです。

なお、今回はあくまでも改良型の概要が紹介されているだけで、具体的なグレード別価格帯は2025年初め頃に発表されるとのことです。

1ページ目:日本では設定されないGRスープラ・ライトウェイトEVOが新設定!

トヨタ関連記事