乗り出し価格は1,400万円超え!トヨタ新型アルファード Spacious Loungeの見積もりしてみた!豪華絢爛な装備内容やオプションもおさらい

ある意味”未知の世界”ともいえるSpacious Loungeの見積もりを取得!

2024年12月20日に発表され、2025年1月6日に発売されるトヨタの一部改良版・新型アルファード (Toyota New ALPHARD, 40系)/新型ヴェルファイア (New VELLFIRE, 40系)。

前回のブログでは、Executive Lounge(エグゼクティブラウンジ)をベースにした2列4人乗り仕様の架装モデル・Spacious Lounge(スペーシャスラウンジ)の内外装や装備内容について紹介しました。

ちなみに車両本体価格としては、HEV Spacious Lounge [E-Four]で12,720,000円(税込み)、PHEV Spacious Lounge [E-Four]で14,800,000円(税込み)としていて、何れも四輪駆動[E-Four]のみの設定となっています。

今回は、本モデルの見積もりを取得しましたので、専用装備やメーカーオプションなどのおさらいをしつつ、見積もりの中身をチェックしていきたいと思います。


アルファード Spacious Loungeの専用装備をおさらい

まずは、アルファード Spacious Loungeの専用装備をおさらいしていきましょう。

【アルファード Spacious Lounge専用装備一覧】

☆2列目専用VIPシート

☆2列目専用ヘッドレストスピーカー

☆「Spacious Lounge」ロゴバックドアエンブレム

☆冷蔵庫

☆多目的トレイ(イルミネーション付)

☆脱着式洋服掛け

☆フロント席後方セパレーターカーテン&バックドアウィンドウカーテン

☆ワイヤレス充電(センタークラスター1個&クォータートリム左側)

☆充電用USB(センターコンソール(前・内)/セカンドシート/クォータートリム)各1個+外側アームレスト1個

☆専用フロアマット(フロント・後部座席・荷室)

以上の通りとなります。

他にも様々な専用装備が充実しているのですが、今回はメインとなる装備内容をピックアップしています。

画像を拝見するだけでも豪華絢爛なインテリアですし、「至高の2列目」を上手く体現したデザインや装備ではないかと思います。

メーカーオプションや架装メーカーオプションをチェック

続いて、メーカーオプションと架装メーカーオプションをチェックしていきましょう。

【アルファード Spacious Loungeメーカーオプション一覧(10%税込み)】

◎ニュートラルベージュ(内装色):0円

◎スペアタイヤ(T165/80D17インチ)[2WDのみ](注1):14,300円

◎225/65R17インチタイヤ&17インチアルミホイール(スパッタリング塗装):-33,000円

◎ユニバーサルステップ(両側)(注1):66,000円

◎寒冷地仕様:(HEV車)28,600円、(PHEV車)20,900円

◎充電ケーブル(200V・15m):(PHEV車のみ)8,800円

◎ITS Connect:27,500円

◎プラチナホワイトパールマイカ(ボディカラー):33,000円

◎プレシャスレオブロンド(ボディカラー):55,000円

◎ペイントプロテクションフィルム(注2):(クリア仕様 or セミマット仕様)950,000円


(注1)・・・スペアタイヤとユニバーサルステップの同時装着は不可

(注2)・・・プレシャスレオブロンドでの装着は不可

以上の通りとなります。

Executive Loungeをベースにした架装車ということもあって、オプション構成は基本的に同じですが、架装メーカーオプションとしてペイントプロテクションフィルムが追加されているのはユニーク。

トヨタディーラー曰く、このペイントプロテクションフィルムを注文した場合、納期が1か月ほど遅れる恐れがあるそうです。

2ページ目:HEV Spacious LoungeとPHEV Spacious Loungeの見積もりをしてみた!