まさかの「約5か月ぶり」となるホンダ新型N-BOX Custom (JF5)の手洗い洗車!花粉や黄砂、塩カルなどの頑固な汚れは落ちた?「とあるキズ」がかなり目立っていた件

(続き)約5か月ぶりとなるホンダ新型N-BOX Customターボの手洗い洗車

引き続き、ホンダ新型N-BOX Customの約5か月ぶりとなる手洗い洗車後の内外装を見ていきましょう。

納車されてから1年5か月、やはりドアハンドルの内側は爪傷だらけに

先程の”とある部分”というのは、アウタードアハンドルのボディ表面。

ドアを開ける際、どうしても爪や指が触れた際のキズが付いてしまう部分なのですが、画像でもお分かりの通り、無数の爪傷が付いているのが確認できますね。

もう少し間近で見てみるとこんな感じ。

大分爪傷が付いています。

運転席と助手席側のフロントドアだけでなく、後席用のスライドドアにもついているので、ある程度注意はしていても付いてしまうのは仕方ない所。

ちなみにこのキズ、どうしても気になる方は無限製のアウタードアハンドルプロテクターが販売されているので、こちらを貼付することで爪傷を防止、もしくは隠すことができるので便利。

今回は納車されて1年5か月経過して、敢えてアウタードアハンドルプロテクターを貼付せずに所有してきましたが、納車後18か月点検のタイミングで購入・装着しようかと考えています。


ボディだけでなく、車内のとある部分もキレイにメンテナンス

あとは内装も見ていきましょう。

ボディだけでなく、内装のメンテナンスにもそれなりに力を入れていて、特にステアリング周りはばい菌が大量に繁殖しているので(洋式の便座よりも4倍汚いと言われている)、濡らした専用ウェスで念入りにふき取り作業をしています。

9インチナビゲーションディスプレイももちろんふき取り作業。

指紋だらけで不潔な印象を与えていましたが、専用の除菌シートでのふき取りも行いキレイになりました。

運転席のメーター周りもふき取り作業し、ステアリング周りのホコリもふき取り完了。

エクステリアだけでなく、車内もキレイになると心もスッキリしますね。

「エンジンオイルの交換時期が過ぎている」との警告画面も

そして最後は、エンジンオイルの交換時期に関する警告画面。

推奨されるエンジンオイルの交換時期が過ぎてしまっていますが、厳密には前回のオイル交換から5,000kmを超えたために警告画面が表示されているだけ。

ホンダディーラー曰く、5,000km突破しても特に問題は無いそうで、マージンを持たせても7,500kmぐらいまでであれば大丈夫とのことなので、先程もお伝えした通り、あと1か月で18か月点検を迎えるので、そのタイミングでオイル交換をお願いしたいと思います。

1ページ目:塩カルや水滴痕、黄砂、花粉などが付着し、約5か月ぶりに洗車して汚れは落ちた?

ホンダ新型N-BOX関連記事