日産が新型ノート/ノートオーラを対象に”シレっ”とリコール届け出?スバル・インプレッサ/レヴォーグ/クロストレック/レックスにも不具合があるとしてサービスキャンペーン
日産が”シレッ”と新型ノート/ノートオーラのリコールを届け出?
日産の主力モデルでお馴染みとなるノート/ノートオーラの2車種・計15台にリコール(日産の公式ホームページより引用)。
不具合内容としては、発電用エンジンのコネクティングロッドにおいて、製造時の加工が不適切であったため、締結部のねじ山が不足しているものがあるとのこと。
そのため、使用過程においてコネクティングロッドが締結不足により破損して、発電用エンジンが停止し、最悪の場合、電力が不足して走行不能に至るおそれがあるとしてリコールを届け出ています。
なぜ国土交通省の公式プレスリリースには掲載されておらず…
これによる事故や不具合に関する報告件数などは不明ですが、そもそもナゼこの情報が国土交通省の公式プレスリリースにて公開されていないのか疑問。
こちらが、2025年3月25日時点での「2025年3月13日付け」となる国土交通省の公式プレスリリース一覧となります。
本リコールは、日産の公式ホームページでは2025年3月13日として掲載されているものの、なぜか上の画像の国土交通省プレスリリース一覧には掲載されていません。
もしかすると、日産側で3月13日よりも後にリコール一覧に掲載した可能性もありますが、まずは対象となるモデルを所有するオーナー車、もしくは販売店の在庫車・試乗車・展示車といったデモカーがしっかりと修理されることが優先だと思うので、最悪の事態を招いて事故にだけは発展してほしくないところです。
話は少し逸れましたが、気になる対象モデルは以下の通り。
【リコール対象モデル一覧】
[対象型式/対象車台番号/製作期間/対象車台数][ノート]
・6AA-E13/E13-328486~E13-328913/令和6年12月2日~令和6年12月4日/9台・6AA-SNE13/SNE13-218076~SNE13-218886/令和6年12年4日~令和6年12年24日/2台
[ノートオーラ]
・6AA-FE13/FE13-421270~FE13-421380/令和6年12年3日~令和6年12年4日/3台・6AA-FSNE13/FSNE13-595938/令和6年12年5日/1台
以上の通りとなります。
改善措置としては、発電用エンジンを良品のものに交換するリコール作業を実施するとのことです。
自身が所有する車がリコールに該当しているか否かをチェックする方法は?
今回のリコールについて、自身が所有している車が不具合等の対象になっているかどうかを確認する方法として、上の画像の車検証の車台番号記載場所をチェックし、「日産のリコール等情報対象検索サイト」にてアクセスし、その車台番号を入力することで確認可能です。