ホンダ・新型「シビック・タイプR」見てきた。圧倒的な存在感、完成度はまさにFF最速同然の地位

2020-05-27

本日9月30日(土)~10月1日(日)まで開催中のホンダカーズ大商談会in福井県産業会館に訪問し、ホンダのスポーツハッチバック「シビック・タイプR」を見てきました。
今回のフルモデルチェンジにより、外観のデザインはもちろんこと、スペック、質感、全てにおいて飛躍的に向上し、ホンダの「シビック・タイプR」に対する本気力が見える個体でもありました。


さて、早速福井県産業会館の入口を抜けていくと、手前から新型「シビック・セダン」「シビック・ハッチバック」「シビック・タイプR」に並べられていました。
やはり大注目となる「シビック・タイプR」は、配列的には一番奥に位置するわけですが、とにかくお客さんの数が多いこと多いこと。
恐らく地元の新聞やチラシ、CM等の情報にて聞きつけて、この「シビック・タイプR」を見に来られたのではないかと思いますが、「シビック・シリーズ」のなかでも圧倒的な注目の的となったのが、「シビック・タイプR」でしたね。

この個体を見ていたお客さんの年齢層については、恐らく一番若くて10代、一番高くて60代、そして男女関係なくほとんどのお客さんが一度はこの個体を見ては触り、シートに座る等、「シビック・チアプR」への大きな関心がもたれているのだと実感。
特に若者からの注目度は抜群で、ホンダのセールスさんと細かいスペックの話をしては、一点一点のパーツについても説明を受けるなど、ホンダのデザインやコンセプト、質感を感じ取る姿も見受けられました。

さて、そんな注目度の高いホンダ「シビック・タイプR」ですが、今回のフルモデルチェンジにより6代目としての登場となります。
今年、ドイツ・ニュルブルクリンクサーキットのラップタイムにおいても、”FF最速”の名を奪ったフォルクスワーゲン「ゴルフGTI クラブスポーツS」の記録となる7分47.19秒を4秒近くも上回る7分43.80秒にてフィニッシュし、”FF最速”の名を奪還。
走行性能が飛躍的に向上したことはもちろんのこと、そのスタイリングもやはり走行する上で重要でありつつも、デザイン性においてもかなりスポーティな印象へと変化しました。

特にフロントデザインはとにかく角ばった印象を与え、フロントのエアインテークが大口に拡大化し、スポーティな印象とアクセントを与えるブラックの面積は大幅に増えたのではないかと思います。
ちなみにボディカラーは、FF最速の名に相応しい「チャンピオンシップホワイト」。ガラス系に近いホワイトカラーになりますね。

特にブラックのアクセント部分はほとんどがメッシュデザイン(一部はダミーのダクト)となっており、エアインテーク部は大きな負荷を与えるフロントブレーキを冷却する効果を持たせるために大口化していると思われますね。
そして、フロントスプリッターはレッドのディテールアクセントが加えられたカーボンパーツとなっており、空力抵抗の改善に加えて、最大限の軽量化に努めています。

フロントのヘッドライトとは何とも独創的な造りとなっていますが、近年のホンダにてよく見受けられる複数のLEDを連ねたデザインとなっていますね。

ちなみにヘッドライトを付けるとこんな感じ。
ハイビームをしているわけではありませんが、輝度が相当に高いのか、ロービームだけでも十分すぎるぐらいに眩しいですね。

続いてはサイドと足回りですが、とにかく車高が低いこと低いこと。
フロントとリヤのホイールとホイール隙間は非常に狭く、低重心にて高速走行を実現するために極限までローダウンしたのだと推測。
サスペンションはフロントがデュアルアクシス・ストラット式となっており、リヤはマルチリンク式を装備し、非常に硬めの足回りとのこと。
ちなみに、サイドスカートのパーツもカーボン製となっています。

さて、ホイールは何ともハイクオリティな20インチアルミホイールを装着し、軽量&剛性を強化しています。
タイヤについては、専用開発となるコンチネンタル「スポーツ・コンタクト6」を装着しています。
ちなみにタイヤサイズは245/30 ZR20(もはやスーパーカーに装着してもおかしくないレベル)。
ブレーキは、超強力なブレンボ製で、ブレーキキャリパカバーはレッド、そしてホイールリム周りにはレッドのディテールアクセント加えることで、よりスポーティな印象へと変化していますね。

その他にも、フロントフェンダーにダクトを設けることで、フロントから流れ込む空気をダクトへ流し込むことで、効率よくフロントブレーキを冷却。
サイドミラーはブラックとホワイトのツートンカラー。

続いてはリヤですが、何とも密度の高そうなマッスルボディ。
全体的に角ばった印象はフロント・サイドと変わらずで、リヤハッチには、ピアノブラックのウィングが印象的となる大型スポイラーを装着していますね。
かなり大口化しているリヤバンパーベゼルは、完全ダミーダクトとなっていますが、こういった大げさな造りはスポーツ仕様としてはグッド。

ルーフエンドには、何とも特徴的な4つのクボミ(ボディカラー同色)がありますが、これは故意に気流のなかに渦を作り出すことで、空力特性を制御するための整流板となるボルテックスジェネレータ。
その両サイドにもある角のようなパーツも整流版としての機能を発揮するとのことですが、これはどちらかというとデザイン重視で攻めたようにも感じられますね。

そして注目すべきはこちらのマフラエンド。
両サイドのマフラ径とセンターマフラーの径がことなりますが、これは両サイドのマフラがメインとなりますが、センターはエンジンの回転数に応じて音圧向上やこもり音の低減を行うために設けられており、走行性において重要ともいえるパフォーマンス性を備えていますね。

内装は基本的にブラックを基調としているのかと思いきや、レッドもほぼメインかのようにアクセントが加えられていますね。
ちなみに、スポーツ専用シートは約10%軽量化に成功している上、電動ではなく手動にすることで、重量加担を最小限に抑えています。

ステアリングは何とも刺激的なブラックとレッドのアクセントですね。
インテリア周りにもレッドのピンストライプが加えられ、ドライバの躍動感を向上させる刺激的なカラーとなっていますね。
おまけにオーナメントパネルはまさかのカーボンという、とにかくカーボン尽くし。

センターコンソールには、6速MTのシフトノブと”Type R”の専用バッジも貼付されていますね。
ちなみに、サイズとしては、全長4,560mm×全幅1,875mm×全高1,435mmと先代よりも170mm伸び、5mm狭く、25mmも低くなっています。またホイールベースは100mmも伸びているため、これまで以上にタイヤと路面との接地バランスが大きく向上するため、優れたスタビリティを取得。

なお、パワートレイン排気量2.0L 直列4気筒VTECターボを搭載し、最高出力320ps、最大トルク400Nmを発揮。燃費は12.8km/L。
価格は450万360円からとなっています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

X(旧Twitter) で