ランボルギーニ・アヴェンタドールの後継モデル「LB744」のエンジンと公式仕様が公開!V型12気筒エンジンでトライモーター込みだと1,000馬力以上!そしてトランスミッションも遂にDCTに

いよいよ2023年3月末に世界初公開予定となっているランボルギーニ・アヴェンタドール(Lamborghini Av ...
ランボルギーニ「カウンタック」の次世代モデルらしき予想レンダリングが公開。「カウンタック」要素はあるものの「ウラカン」ベースっぽい?

1970年代後半から1980年代にかけてスーパーカーブームの火付け役となったランボルギーニ「カウンタック」。
その見た目の派手さ( ...
ランボルギーニ「アヴェンタドール」の後継モデルは2020年に登場濃厚に。世界限定モデル「UNICO(ウニコ)」にはロードスターモデルも?!

さて、以前より様々な情報が飛び交うランボルギーニ「アヴェンタドール」の後継モデルについてですが、このモデルが2020年に登場することがほぼ濃厚 ...
フェラーリ製V12エンジンを搭載したF1のレプリカを作る一般人が登場。しかもオークションにて7,700万円にて販売する模様

オーストラリアにて、フェラーリをこよなく愛する一般人のZac Mihajlovic氏が、本物のフェラーリ製エンジンを搭載したレプリカモデルのF1カーを製造するこ ...
ランボルギーニ「いつまでもV12NAを採用することはできない。いつかはダウンサイジングターボ&ハイブリッド化が主流になる」

ランボルギーニは以前、「チェンテナリオ/ヴェネーノ」に続くエクストリーム・エアロを採用したスペシャルモデルや、究極のEVコンセプトモデルをベースとし ...
これ本なの?フェラーリが約330万円のV12バルブカバー搭載の”アルティメット・フェラーリ・ブック”を販売【動画有】

フェラーリが10月より販売スタートする究極モデル「アルティメット・フェラーリ・ブック」のティーザー映像が公開されました。
この個体は、約330万円に ...
V10&V12NAは引続き採用へ。ランボルギーニの次期ハイブリッドモデルは、エンジンのダウンサイズ化を図らない模様

フェラーリが自然吸気エンジンからダウンサイジングターボ化を進めている中、ランボルギーニの次期V10(「ウラカン」)・V12(「アヴェンタドール」)モデル ...
君はいくつ答えられる?V12エンジン搭載の車両は何があるかまとめてみた

各国が販売してきた車両において、特にスーパーカー等に使用されるV型12気筒エンジン(V12)。
レシプロエンジン等のシリンダー配列形式の一つとして、シリンダの配置がV字型(モノによっては ...
個人的に最近ツボなフェラーリ「GTC4ルッソ/GTC4ルッソT」。その姿を改めて画像にて確認

フェラーリの4人乗りシューティングブレークモデル「GTC4ルッソ」とダウンサイジングモデルとなる「GTC4ルッソT」。
前モデルは同スタイリングの「FF(フェラーリ・フォー)」となります ...
これは一体?フェラーリ「458イタリア」に「ラ・フェラーリ」のV12エンジンを搭載?

今年の1月、フェラーリのV8自然吸気モデルとなる「458イタリア」に、V型12気筒自然吸気モデルを搭載したサンプルが登場したとの噂が一気に広まり、ちょっとした話題にもなったこちらの個体。