フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ミライ(MIRAI)の開発車両が目撃に。カモフラージュはかなり薄め、2020年12月9日の発売に向けていよいよ最終調整か?

ここまでキープコンセプトな量産モデルも非常に珍しい

ちなみに新型ミライの開発車両を真正面から見てみるとこんな感じ。

フロントヘッドライトは切れ長でプリウスのような表情にも似ていますが、この下部には水平基調のLEDデイタイムランニングライトが搭載され、非常に個性的でFCV(水素燃料)のフラッグシップモデルらしい存在感を引き出しているのではないかと思います。

もう少し拡大してみるとこんな感じ。

キーンルックグリルの一部と思われる水平基調のグリルパターンが確認でき、その上部にはトヨタのエンブレムバッジが貼付されることに。


コンセプトモデルと比較しても違いはほとんど無し

そしてこちらが、既に公開されている新型ミライのコンセプトモデル。

先ほどの開発車両と見比べてみると、ほぼコンセプトモデルから変更が無く、ここまでドストレートにコンセプトのまま市販化してくるのも非常に珍しいのではないかと思います(厳密にはヘッドライト形状が少しだけ異なりますが…)。

こちらはリヤデザイン。

テールライト周りは分厚めのカモフラージュテープで偽装されていますが、センター直結風の一文字テールランプであることが確認でき、トランクスポイラーはコンセプトモデルに比べてややアグレッシブ。

そしてリヤロアバンパーにある水平基調のリフレクターなどはコンセプトカーそのままといった感じですね。

インテリアもコンセプトそのまま

こちらはインテリアのスパイショット。

ダッシュボードなどにカモフラージュは無く堂々とレイアウトをチェックすることができますが、こちらもコンセプト同様で、ダッシュボードがヒョコッと突出した12.3インチの大型インフォテイメントディスプレイが特徴的。

ディスプレイサイズとフレームを見る限り、トヨタ新型ハリアー(New Harrier)とそこまで大差無いようにも見えますが、はたして実車がどれだけスタイリッシュにまとめられているのか注目したいところです。

なおコンセプトモデルのインテリアはこんな感じ。

インフォテイメントディスプレイのサイドフレームベゼルが気になるところですが、センターシフトのジョイスティックタイプやL字型をイメージしたようなオーナメント系を見ると、この辺りもコンセプトモデルを忠実に再現しているのがよくわかります。

最後にパワートレインはまだ明確になっていないものの、長距離移動にも適用できるために、水素燃料タンクを2本→3本へと拡大し、これにより車体重量は増えてしまうものの航続可能距離は1.3倍になるとのことから、現行650km→約850kmに増えるのも魅力の一つではないかと思います。

☆★☆新型ミライ関連記事5選はコチラ!☆★☆

Reference:motor1.com