【公道試乗篇】トヨタ新型カローラクロスに乗ってきた!乗り心地はホンダ新型ヴェゼルよりも上質でマイルド、一方でちょっと気になるポイントも?

新型カローラクロスは間違いなくホンダ新型ヴェゼルを脅かす存在になるだろう

さてさて、2021年9月14日に発表・発売されたばかりとなるトヨタ新型カローラクロスですが、いつもお世話になっているトヨタディーラーにて、早速内外装のインプレッションと試乗をさせていただきました。

既に私も購入・契約済で、何とか2021年内納車予定ながらも、昨今の諸事情による部品供給の滞りや、半導体の供給不足により工場稼働停止→納期遅延となる恐れが出ているため、こればっかりは首を長くて待っているほかは無さそう。

▽▼▽関連記事▽▼▽

ちなみに新型カローラクロスの内外装インプレッションでは、海外仕様の個体とは異なる独特の顔つきに加え、車内は価格相応の質感ではありながらも、チープに感じるところも「トヨタらしいく容された範囲」に仕上げているところも中々にユニーク。

参考までに「外観/エクステリア篇」のインプレッションは、以下の関連記事をチェック!

▽▼▽関連記事▽▼▽

そして「内装/インテリア篇」のインプレッションは、以下の関連記事をチェック!

▽▼▽関連記事▽▼▽

実は新型カローラクロスには「隠れカローラクロスのロゴ」が何か所か存在する

なお新型カローラクロスには、新型ヴェゼル同様に「隠れカローラクロス(ロゴ)」があるのをご存じでしょうか?

こういった隠れカローラクロスのロゴが、いくつかの場所に隠れていますので、これから同車の展示車・試乗車をチェックされる方は、是非とも一度探してみては如何かと思います。

答え合わせについては、次回のブログにてご紹介できればと思います。

少し話は逸れましたが、早速新型カローラクロスを試乗した内容をレポートしていきたいと思います。


試乗させて頂いたモデルは、上位グレード・ハイブリッドZ(2WD)

早速新型カローラクロスを試乗していきましょう。

今回のグレードは、上位グレード・ハイブリッドZ(2WD)で、ボディカラーはプレシャスホワイトパール。

パワートレインは、排気量1.8L 直列4気筒自然吸気エンジン+電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムで、プラットフォームはカローラシリーズ/C-HRで熟成を重ねてきたTNGA-C。

そして個人的に重要視していたポイントは、前輪駆動(2WD)モデルにて採用された新開発のトーションビーム式リヤサスペンションで、フロントサスペンションはマクファーソンストラット式となりますが、リヤサスのストローク中のキャンバー・トレッドが変化しない機能性がどこまで改良されているのか?乗り心地はどうなのか?にも注目したい所。

なお四輪駆動(E-Four)モデルになると、ダブルウィッシュボーン式を採用しますが、これについてはカローラシリーズにて採用してきた足回りになるため、恐らく最も変化に気付きやすいポイントは2WDモデルなのかもしれません。

新型カローラクロスは、新型ヴェゼルに比べて乗り降りはし易い模様

それでは新型カローラシリーズの車内に乗り込んでいきましょう。

シートに乗り込む際は、予め自身の身長・体格に合わせた形で位置調整済だったので、乗降りのアクセスはし易く、ドア開口部も大きめで(カーメディアが競合と謳っている)ホンダ新型ヴェゼルよりも乗降りし易い印象です。

ちなみにシート調整は、運転席のみ8way式電動パワーシート(上位Zグレードのみ)を標準装備し、前後・上下・リクライニング調整が可能なので、使い勝手も良いですし、何よりもヤリスクロス(New Yaris Cross)/新型アクア(New Aqua)のシングルモーターを採用した電動調整よりも使いやすくて静かなので、個人的にはかなり好印象です(おまけにシートレールの先端にはハードプラスチックで保護しているのでケガしにくい)。

エンジン音は車内へとほとんど伝わってこず、遮音性も高め

シートベルトを締め、手動でのチルト&テレスコピック調整可能なステアリングと、サイドミラーの位置調整、そしてルームミラーの調整が完了したら、早速エンジンを始動していきましょう。

最初のエンジン始動時は、ハイブリッドモデルということもあって無音ですが、エアコンなどを付けたりするとエンジンが始動し、その始動時の振動が少しシートに伝わってくるぐらい。

この振動の大きさは、新型ヴェゼルに比べると比較的抑えられていて、且つアイドリング時のエンジン音もそこまで聞こえにくいという印象です。

ここからはいよいよ、新型カローラクロスで公道試乗へ!気になる続きは以下の次のページにてチェック!