【価格は日本円で約352万円から】タイ市場向けフルモデルチェンジ版・ホンダ新型HR-V(日本名:ヴェゼル)のグレード別価格帯が判明!RSは400万円超えに
タイ市場向けホンダ新型HR-V(日本名:ヴェゼル)をチェックしていこう
引き続き、タイ市場向けとして販売されたホンダ新型HR-Vをチェックしていきましょう。
e:HEV RS以外のフロントマスクはこうなっている
最上位グレードRSばかりがメインとなってしまいましたが、他のe:HEV E/e:HEV ELグレードのエクステリアのフロントマスクはこんな感じ。
先程のRSとは異なり、ブラックアクセントの水平基調グリルに仕上げられています。
おそらくは日本市場向けのボディ同色グリルとの差別化だと思われますが、何れ日本市場でも一部改良やマイナーチェンジのタイミングで、ディーラーオプションとして登場するかもしれませんね。
足もとの16インチアルミホイールは、E/EL共通なのですが、ELグレードのみブラック塗装にすることでスポーティな仕上がりに。
新型HR-Vのボディカラーは全5色をラインナップ
続いてボディカラーを見ていきましょう。
タイ市場向け新型HR-Vでは、全5色がラインナップされます。
具体的には以下の通り。
【タイ市場向け新型HR-Vのボディカラー一覧】
◇イグナイトレッド×ブラックルーフ
◇プラチナホワイトパール
◇プレミアムサンライトホワイトパール
◇メテオロイドグレーメタリック
◇クリスタルブラックパール
インテリアも日本仕様と異なるところも
インテリアは非常にシンプルですが、センターナビゲーションディスプレイは、日本市場向けのようにHonda CONNECT 9インチディスプレイではないようですね。
それ以外のインパネ部分やセンターシフト、電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドなどのレイアウトは全く同じ。
そしてさりげなく足もとのアクセル・ブレーキペダルがアルミ製というのも魅力的ですが、これはRSグレード限定とのことです。
この他にも電動パワーシート(しかもメッキ加飾付きで高級感アップ!)や、e:HEV PLaYと同じパノラマガラスルーフもRSに設定されますが、おそらく月産台数は相当に少ないと思われ、e:HEV PLaYのように発売されてすぐに納期1年以上になる可能性も考えられそうです。
気になるタイ市場向け新型HR-Vのグレード別価格帯は?
最後は新型HR-Vのグレード別価格帯をチェックしていきましょう。
やはり日本市場向けに比べると高額ではありますが、e:HEV RSに関してはそれだけの金額を支払うだけの価値があると考えています。
【タイ市場向け新型HR-Vのグレード別価格帯】
◇e:HEV E:979,000バーツ(日本円に換算して約352万円)
◇e:HEV EL:1,079,000バーツ(日本円に換算して約388万円)
◇e:HEV RS:1,179,000バーツ(日本円に換算して約424万円)