レクサス新型RZ 450eが遂に2022年4月20日に世界初公開!新表現の「スピンドルボディ」採用…ボディカラーには日産の新型アリア/ノートオーラにも設定されたカッパー×ブラックを導入【動画有】

2022-10-12

遂に新型RZ450eが世界初公開!但し具体的なグレードや価格帯などは不明

以前より度々ティーザー画像・動画が配信されていたレクサスの新世代ピュアEVクロスオーバー・新型RZ450eが、遂に2022年4月20日の19時に世界初公開されました。

今回公開されたモデルは、あくまでもプロトタイプモデルとのことで最終的な量産・完成モデルではないとのことから、具体的なグレード構成やボディカラー、そしてグレード別価格帯までは明らかになっていません。

おそらく2022年秋頃の発売までは具体的な情報は展開されない可能性があり、あくまでも「2022年内に市販化するための意思表示」的なものとして、今回早めに発表したのだと考えられます。

早速、世界初公開された新型RZプロトタイプをチェックしていきましょう。


BEV専用の新表現「スピンドルボディ」でレクサスの新たなアイデンティティを切り拓く

こちらが今回公開された新型RZ450eプロトタイプのエクステリア。

フロントマスクを見ていくと、レクサスの象徴ともいえるスピンドル形状が採用され(BEVモデルでは「スピンドルボディ」という新表現)、グリルレスでありながらも立体的なデザインや存在感は「一目見てレクサス」とわかるほど。

そしてヘッドライト意匠は、これまで公開されてきたティーザー画像・動画の通り、ヘッドライト上部にアローヘッドのシームレスなLEDデイタイムランニングライトを搭載し、その直下には単眼LEDヘッドライトを装備。

そしてフロントウィンカーは、まさかの内側3灯式のLED点滅。

このあたりのデザイン性はユーザーによって賛否が大きく分かれそうです。

プラットフォームベースはトヨタbZ4Xと同じ

ボディサイズは、全長4,805mm×全幅1,895mm×全高1,635mm、ホイールベース2,850mmと、兄弟車と言われるトヨタ新型bZ4Xの全長4,690mm×全幅1,860mm×全高1,650mm、ホイールベース2,850mmよりも少し大きめですが、プラットフォームは全く同じBEV専用。

そしてサイズ感としては、レクサス現行RXよりも少しコンパクトというイメージです。

リヤテールランプや”LEXUS”バッジは、今後のレクサスの共通言語になりそう

こちらはリヤクォータービュー。

テールランプはセンター直結式の一文字を採用し、両サイドには”L”字を模ることにより、エントリークロスオーバーUX300eの兄貴分であることをイメージしているのかもしれません。

そして新型NX/新型LX600でも共通の通り、リヤエンブレムの”L”マークが廃止となり、レタリングタイプの”LEXUS”バッジを貼付することで、一文字テールランプとの親和性を演出。

ボディカラーはソニッククロム系だと思われますが、フロント・リヤフェンダーモールはグロスブラックではなく無塗装ブラックの樹脂のようにも見えますね。

この辺りはもしかするとグレードによってフェンダーモールの素材が変更される可能性も?

そして足もとには、18インチもしくは20インチの大口径アルミホイール3種類がラインナップされますが、コンケイブタイプが20インチ(新型NXも18インチ/20インチの2種類をラインナップ)。

遂に「RZ450e」「DIRECT4」のバッジも明確に

そしてようやく「RZ450e」であることが確認でき、更に直下には「DIRECT4」のプラークも貼付。

DIRECT4(ダイクレト・フォー)は、高度なトルクベクタリング機能とドライビングダイナミクスへと新たな焦点を備えた新世代四輪駆動システムで、安定した走行性能を提供し、バッテリーパックはトヨタ新型bZ4Xと全く同じ71.4kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、航続可能距離はJ-WLTCモードにて450kmにまで到達するとのこと。

bZ4Xよりも高額なのは間違いなく、その一方で価格帯も心配

bZ4XのFWD:559km/4WD:540kmに比べると物足りなさがあることや、システム出力がフロント204ps/リヤ190psとbZ4Xと全く同じであることを考えると、新型RZ450eは駆動力や大きなサイズ感と居住性を強く意識したモデルなのかもしれません(てっきり新型RZ450eの方がパワフルだとばかり思っていた)。

ただその一方で懸念されるのが価格帯で、bZ4Xと全く同じスペックでありながらも、価格帯は800万円~900万円ぐらいになるのでは?という見方もあり、更に購入方法もサブスクリプションKINTO(キント)/法人リース限定という話も聞いているため、大幅な差別化が難しいモデルでもあります。

2ページ目:新型RZ450eでは、日産の新型アリア/ノートオーラなどに採用されているブロンズ系のカッパーカラーを導入?!