フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシーの納車後1か月無料点検完了!点検内容や待ち時間は?2022年4月中旬時点での納期情報も見ていこう

トヨタ新型ヴォクシーの納車後1か月点検の待ち時間はどれぐらい?

ちなみに納車後1か月点検の作業時間としては、洗車作業なども含めると概ね40分~1時間ほどとなりますが、私の場合は洗車無しでお願いしたため30分~40分ほどにて完了(料金も有難いことに無料)。

点検中の待ち時間は、ディーラー内にある雑誌や漫画にて時間をつぶすのもありですし、Wi-Fi完備のPC作業スペースも確保されているところもあるので、ディーラー内で時間を有効的に活用する事も可能です(もしかしたら担当スタッフの提案で新型車の試乗もできるかもしれない)。

そして私の新型ヴォクシーも走行距離1,000kmを突破し、今後も更に走行距離を伸ばすことになりそうですが、実燃費としては20km/L付近。

高速道路では18km/L~19km/Lですが、車通りがスムーズな下道になると、23km/L~25km/Lがほとんどなので、走り方次第で無給油900km~1,000kmも可能に。

▽▼▽関連記事▽▼▽


ゴールデンウィーク以降も気温が高くなり、よりハイブリッド走行の比率も高くなる→更なる低燃費走行が実現できそう

時期的にも気温が高くなり、暖房やシートヒーター、ステアリングヒーターも不要になってくると思うので、よりハイブリッド走行の比率が高くなると思いますが、そうなってくると更なる燃費向上が期待できるところ。

トヨタマイカーアプリケーション「MY TOYOTA+」内にある「マイカーログ」にもある通り、新型ヴォクシーの区間走行距離や平均速度、そして平均燃費も確認できますから、季節性による燃費変動も細かくチェックできるので、この辺りは今後の忘備録として重宝できそうです。

なお2022年のゴールデンウィーク(GW)期間中は、新型ヴォクシーにて往復400kmほどの高速道路移動も控えているので、引き続き乗り心地やドライビングサポートToyota Safety Senseの使い勝手、そして実燃費も細かくインプレッションできればと思います。

新型ノア/ヴォクシーの納期は更に延びている模様

ここからは新型ノア/ヴォクシーの2022年4月中旬時点での最新納期情報をチェック。

あくまでもお世話になっているトヨタディーラーからの情報になりますが、2022年4月中旬時点で新車オーダーした場合、ノア/ヴォクシー共にハイブリッドモデルに集中しているため、既に納期8か月近くまで延びている模様。

一方でガソリンモデルは3か月~4か月ほどの納期と比較的早いのですが、ここに37Jや38Cと呼ばれる予防安全装備が絡んでくると、具体的な納期が明らかにならず「長納期となる恐れがあります」の注意書きに変更されるそうです。

トヨタ新型ヴォクシーに関するインプレッションや維持費、メンテナンス、最新情報はコチラにてまとめています。

☆★☆新型ノア/ヴォクシー関連記事5選はコチラ!☆★☆