フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ステップワゴンが納車されてからの不満!「ナビGPSの誤認識が目立ってきた」「静電タッチ式スライドドアが反応しない」等

新型ステップワゴンが納車されて1か月以上が経過!新たに不満に思うポイントがいくつか出てきたな…

さてさて、2022年6月に私に納車されて1か月以上が経過しているホンダのフルモデルチェンジ版・新型ステップワゴンe:HEVスパーダ・プレミアムライン(Honda New STEPWGN e:HEV SPADA PREMIUM LINE)ですが、総じて満足度としては非常に高く、子供からの評判も非常に高い一台です。

まだまだ公道で見かけることの少ない新型車ですし、走りや車内の質感は非常に高いことは間違いないのですが、1か月以上所有してみて新たに感じた不満ポイントがいくつかあるため、早速その中身をチェックしていきたいと思います。

なお、これから公開する不満ポイントは、あくまでも私自身が感じたことを主観的にまとめているだけに過ぎないため、人によっては「そんなこと気にする必要はない」と思うものもあるかもしれません。

そのため、あくまでも参考程度にチェックして頂けますと幸いです。


新型ヴォクシーだけでなく、新型ステップワゴンのナビでもGPSロストが起きていた

まずは、新型ステップワゴンにて搭載されている11.4インチHonda CONNECTナビゲーションディスプレイのナビ機能について。

これはトヨタ新型ヴォクシー(Toyota New Voxy)の10.5インチディスプレイオーディオPLUSでも同様のことが発生しているのですが、ナビゲーションの自車位置と実際に走行している位置が一致せず、GPSロストが発生しているということ。

JCT(ジャンクション)と一般道のルートが混同しづらいシンプルな高速道路であれば、特にGPSロストは起きていないのですが、JCTが多い大阪の阪神高速環状線や愛知県の名古屋高速都心環状線を走ると、ナビ画面では一般道を走ったり…高速道路に戻ったり…また一般道を走ったり…を繰り返すため、そのたびにナビが再ルート検索を行うので、特に土地勘のない道や走り慣れていないところだと混乱してしまうんですね。

ましてや目的のJCTに向かうため車線変更が必要なのに、直前になって一般道に切り替わって再ルート検索してJCTを通り過ぎてしまうこともあったため、こういったナビ(GPS)の不具合?は早期的に解消してほしいところです。

フロントシートバックにあるUSB Type-Cで充電できないことがある

続いてはUSB Type-Cでの充電について。

これは個体差によるものなのか、接触不良によるものなのかは不明ですが、子供のスマホや任天堂スイッチ(Switch)を充電する際に重宝しているUSBポートではあるものの、(今のところ)運転席側のフロントシートバックに設けられたUSBポートに限り、エンジン始動&走行中に電子機器類の充電ができないことが頻繁的に発生しているんですね。

当初はUSBケーブルが断線している?可能性も考えましたが、そのケーブルでもう一台所有しているトヨタ新型ヴォクシー・ハイブリッドS-ZのUSBポートに接続したところ、問題なくスマホやスイッチを充電できたため、ケーブルの断線ということでは無さそう(そもそもケーブルは購入して2週間ほどしか経過していなかった)。

そしてちょっと気になるのが、エンジンを再始動すると充電できる(復旧?)ときもあるため、原因を特定するのが難しいというのも正直なところ。

USB充電ができないときにフロントインパネのUSBが機能しないということも無いですし、11.4インチHonda CONNECTナビや15.6インチ後席ディスプレイが起動しないということもないため、益々原因がわからないのもモヤモヤするところです。

2ページ目:世界初の後席スライドドアの静電タッチ式は中々にポンコツ?