フルモデルチェンジ版・レクサス新型LX600のココがちょっと不満!「指紋認証の反応がイマイチ」「サイドウィンドウスイッチが使いづらい」等
満足度の高い新型LX600だからこそ、ちょっと細かいところが気になる
さてさて、2022年8月に私に納車されたレクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード(3列7人乗り)ですが、前回のブログでは納車後200km走らせての雑感をまとめました。
今回は、本モデルのちょっと気になるポイントや不満に感じていることを中心に公開していきたいと思います。
総じて満足度は高く、今後長く使用していく中で小さなことも気にならなくなるぐらいよく仕上がったモデルになることは想像できるものの、あくまで使い勝手という面で評価した場合に「どうなんだろう…」というところがメインになるので、参考程度に見て頂けますと幸いです。
早速新型LX600の気になるポイントを見ていきましょう。
新型LX600の乗り心地はマイルドだが、少しフワフワしている
まずは新型LX600の乗り心地について。
約200km走らせての印象としては、全体的に”フワフワ”している印象で、言い換えれば空飛ぶ絨毯に乗っているかのよう(まさにラグジュアリーSUV)。
私がもう一台所有している新型NX350h F SPORT(2WD)の方が、少しカタメの足回りでカッチリしている印象で、そういった意味ではF SPORTモデルと比較すると別物なのですが、この辺りは乗り手の好みの問題かもしれません。
私の場合は、比較的カタめでスポーティな乗り味・乗り心地を好むほうなので、反対にフワフワした上質な乗り心地を好む方は、新型LX600は魅力的かもしれません。
新型LXの足回りはエアサスのように思えてエアサスではない
ちなみに新型LX600の足回りは、エアサスのように見えてエアサスではなく、減衰可変式のAVS(Adaptive Variable Suspension system)を採用しています。
これは世界の道で検証されてきたAVSの信頼性を、エアサスを導入することで失いたくないという想いから採用されていて、サイズ面では道幅の狭い日本だと使い勝手は中々厳しいものがあるものの、乗り味においては上手くローカライズされています。
サイドウィンドウレバーは思った以上に使いづらい
続いて陸の王者に乗る小心者の戯言になってしまいますが、運転席側のサイドウィンドウレバーが想像以上に操作し辛いということ。
上の画像にもある通り、新型LX600の内ドアはポケット式ではなくグリップ式になるため、運転席に座った状態でウィンドウレバーに手を伸ばそうとすると、腕がグリップ部分に当たってしまい邪魔に感じてしまうことがあります。
新型LX600クラスになると、サイドウィンドウレバーの操作自体ほとんどないのかもしれないのですが、夏場のエアコンが苦手な私の場合、ウィンドウを開けて走らせたり、地下駐車場を出入りする際にウィンドウレバーを開け閉めすることがあるため、そういったときのことを考えると使い勝手という面ではちょっとマイナスに感じるところです。
もちろん、エージェントを活用して「へい!レクサス!運転席の窓を開けて」と声を大にして指示しても良いと思うのですが、概ねエージェントから「もう一度お願いします」と冷たく返されることがほとんどなので、その点は潔くウィンドウレバーで操作するように心がけています(エージェントもたくさん活用することで学習していくので、最初はとにかくぶっ飛んだ操作が多い)。