フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)にて納車後”初”となる高速道路インプレッション!加速感や燃費、安全装備の精度は?使い勝手なども含めて気になる部分も

ようやく新型エクストレイルe-POWER(T33)にて高速道路へ!

2022年12月に私に納車されて1ヶ月が経過した日産のフルモデルチェンジ版・新型エクストレイルe-POWER(Nissan New X-Trail e-POWER)Gグレード[2WD]。

内外装ともに質感や完成度も非常に高く、使い勝手も良いのでお気に入りの一台です。

今回は、納車後初めてとなる高速道路にて走らせてみてのインプレッションですが、主に加速感や燃費性能、予防安全装備&ドライビングサポート・プロパイロット(ProPilot)の精度含め、ちょっと気になるポイントなども紹介できればと思います。


新型エクストレイルe-POWER(T33)の加速は軽快でとにかく静か

まずは、新型エクストレイルe-POWER(T33)の高速道路でのインプレッションから。

本線に入るまでの合流からの加速フィールについては、前輪駆動[FF]モデルであってもパワー不足やトルク不足を感じることはなく、アクセルを踏んだ分だけ軽快に加速していくので非常に楽。

そして高速道路走行時のロードノイズですが、これが思った以上に小さく、私が別に所有するレクサス新型NX350h F SPORT[2WD]に匹敵するような静けさなんですね。

静粛性が高い分、メーターフードのビビリ音が顕著

ただその一方で、車内に入り込んでくる外からの音が小さい分、メーターフード辺りからのビビリ音が余計に大きく聞こえてくるのは、別の意味でちょっと気になるところかもしれません(決して粗さがしをしているわけではなく、助手席に乗っている妻もしくは子供も”なんかビリビリみたいな音が聞こえてくるね”と指摘が入るほどなので…)。

高速道路走行時のe-POWERシステムは「ちょっと不思議な感覚」になる

あとは高速道路本線に入ってからの加速フィールですが、高速域に入っても抵抗なく更に速度を上げることができるため、特に平坦な道や上り坂ではスムーズに追い越しができるのもグッドポイント。

基本的には足回りの駆動力とエンジンによる発電により、モーターで走行するのがe-POWERシステムになるため、「エンジンで走らせてる」ということではないですから、アクセルを踏み込んだときに「エンジンが唸る」といったことが感じられないのは、これまでe-POWERを乗って来なかった私からすると不思議な感覚。

もちろん、アクセルを踏み込んでいないところでエンジンが始動→発電するといった、これまでのトヨタやホンダのハイブリッドシステムとは異なるパターンもあるため、新鮮味を感じながらも「瞬間燃費はどのように変化しているのか?」といったところがメーター情報含めて確認できないのはちょっと残念かも。

2ページ目:ドライビングサポート・プロパイロット(ProPilot)の評価は?実燃費なども