ホンダ新型ZR-V納車後の雑感!乗り味はスポーティ&カタメ…後席の乗降り性はヴェゼルに比べると良くない?気になるポイントなどもチェックしていこう

新型ZR-Vはドライバーズカーとしての完成度はかなり高いと思う

2023年5月に私に納車された、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z[AWD]。

前回は納車後速報レポートということで、内外装デザインや仕様、オプション内容をご紹介しましたが、今回は納車後の気になるポイントなども含めた雑感をお届けしていきたいと思います。

新型シビック(New Civic, FL)をベースにしたスポーツ志向のSUVということで、乗り味やステアリングフィールなどはどのような味付けとなっているのか、街乗りメインでの燃費はどれぐらいなのかチェックしていきましょう。


新型ZR-Vのサイズ感はそこまで大きく感じにくい?

まず新型ZR-Vで一番気になっていたサイズ感についてチェックしていきましょう。

ZR-Vのボディサイズとしては、全長4,570mm×全幅1,840mm×全高1,620mmと、DセグメントSUVらしいワイド感があり、競合モデルとなる日産の新型エクストレイルe-POWER(Nissan New X-Trail e-POWER, T33)のボディサイズ全長4,660mm×全幅1,840mm×全高1,720mmに近いところ。

ただ、ZR-Vに実際に乗ってみての印象としては、クーペライクでフロントノーズが下っていること、そして運転席からの見晴らしが良いからなのか、そこまでワイドに感じにくいという印象です。

特に、運転席から見たときのフロントボンネットはそこまで主張していないため、歩道側や中央車線の位置が把握しやすいので、車幅感は意外とすぐに慣れるかもしれません。

乗り味はカタメでスポーティ

続いて新型ZR-Vの乗り味についてですが、ファーストインプレッションとしては「カタメ」な印象。

これまで所有してきた、トヨタ新型ハリアー(Toyota New Harrier)やカローラクロス(New Corolla Cross)はもちろん、ホンダ・ヴェゼル(New Vezel)よりもカタメでどっしりとした接地感がありますし、私が他に所有する日産エクストレイルe-POWER(T33)のマイルドでラグジュアリーに寄せた乗り味とはまた別物。

だからといって不快になるようなカタさではないですし、マンホールや道路と道路のつなぎ目を通過したときの突き上げは抑えられている印象で、これまで乗ってきたホンダ車の中ではかなり珍しくもバランスの取れた内容ではないかと思います(シビックタイプR(FL5)はかなりカタメで突き上げも目立つため、キャラクターが全く異なるのは言うまでもない)。

ステアリングフィールは意外にも軽快

続いてステアリングフィールですが、こちらはスポーティな走りを提供するために「重め」をイメージしていましたが、意外にも軽めでクイック。

現在私が所有している新型シビックタイプR(New Civic Type R, FL5)や、新型ステップワゴンe:HEVスパーダ・プレミアムライン(New STEPWGN e:HEV SPADA PREMIUM LINE)のステアリングよりも軽く、四輪駆動[AWD]でありながらも小回りが利くのは意外でした。

地下駐車場や大型ショッピングセンターの立体駐車場でも使い勝手は良く、何度もハンドルを切り返して操作する必要もなかったため、まずはサイズ感に慣れてしまえば、特に使い勝手という面ではそこまで心配することは無いかもしれません。

2ページ目:後席の乗降り性はそこまで宜しくない?街乗りメインでの実燃費はどれぐらい?