(2024年)一部改良版・トヨタ新型ヤリスの実車を見てきた!フロントグリル意匠変更によるお客さんの反応は?あの装備が非採用による不満の声も多いようだ

新型ヤリスクロスだけでなく、ヤリスの注目度もかなり高かった

2024年1月17日に発表・発売されたばかりとなる、トヨタの一部改良版・新型ヤリス(Toyota New Yaris)。

前回のブログでは、同じ日に改良版として発売された新型ヤリスクロス(New Yaris Cross)の実車インプレッションを先にお届けしましたが、今回はそのベースとなっているヤリスの実車インプレッションをお届けしたいと思います。

やはりトヨタのエントリー&主力モデルということもあり、その注目度は高く、フロントグリル意匠を変更したことによるお客さんの意見もダイレクトに聞くことができたので、それらの声もまとめていきたいと思います。


一部改良・変更内容のおさらいも兼ねて実車をチェックしていこう

こちらが今回展示された、一部改良版・新型ヤリスの実車モデル。

グレードは、排気量1.0L 直列3気筒自然吸気エンジンを搭載するGグレードで、トランスミッションはCVT、駆動方式は前輪駆動[2WD]、そしてボディカラーは本モデルのイメージカラーにもなっているセンシュアルレッドマイカに設定。

内装については、フルファブリックのブラックが選択され、メーカーオプションも価格帯の安さをPRするために、8インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)+TV(フルセグ)と、ETC2.0ユニット(VICS機能付き)のみを選択しています。

ちなみに、一部改良版・新型ヤリスの変更・改良内容としては以下の通りで、エクステリアの主な変更内容は「フロントグリルの意匠変更」に留まり、フロントヘッドライトやテールランプ意匠が変更されるようなことはありませんでした。

【(2024年)新型ヤリスの改良・変更内容一覧】

◇フロントグリルの意匠変更

◇ボディカラー「マッシブグレー」を新色設定

◇インテリアカラー「クレアトープ」のメーカーオプション廃止

◇Gグレード/Zグレードより、運転席のメーターサイズを4.2インチ → 7インチにサイズアップ(シエンタと同様のデザイン?)

◇ディスプレイオーディオを新世代コネクティッドナビへと変更

◇Zグレードより、以下の加飾をローズゴールドメタリック → ガンメタリックに変更
→インストルメントパネル
→センターコンソール
→内ドアトリム
→ステアリングホイール

◇Toyota Safety Senseをアップデート
→プロアクティブドライビングアシスト[PDA]を追加
→プリクラッシュセーフティシステムに「横断歩行者検知機能」を追加

フロントグリル意匠がメッシュパターンに変更 → お客さんの反応は?

続いて、ヤリスを真正面から見ていきましょう。

上の画像にもある通り、フロントグリルパターンには水平基調のバーが配され、オールメッシュパターンに変更されました。

もう少し間近で見てみるとこんな感じ。

ヤリスクロスの”L”字型とは異なり、ヤリスはドット柄と”V”字柄を交互に配した独特のデザイン意匠を採用していますが、このデザインの好みも大きく分かれそうなところで、実車を見たお客さんの反応も見てみると…

◆前のヤリスの方が落ち着きがあって良かったかも

◆レクサスのF SPORTみたいなメッシュだけど、あんまり似合わない

◆スポーティな感じで好み(GRヤリスとはまた違ったスポーティさ)

◆オールメッシュにしたことでシンプル且つスマートになった

◆外観で違うのはグリルぐらいだけど、本当にこんなことする必要あった?

など、評価としては様々。

メーカーオプションの三眼LEDヘッドライトと組み合わせると、また意見は変わるかもしれない

なおヘッドライト意匠については、今回の展示車では三眼LEDではなく、標準の単眼Bi-Beam LEDヘッドライトのまま。

ヘッドライトとの組み合わせによってもまた印象が異なるため、あくまでも今回のお客さんの意見は「Bi-Beam LEDヘッドライト×メッシュグリルパターン」に限定しているので、三眼LEDになるとまた意見が変化するかもしれませんね。

こちらはサイドビュー。

立ち位置的には5ナンバーAセグメントハッチバックとなるヤリスですが、サイドから見てもリヤブリスターフェンダーの張り出しはセクシー且つスポーティ。

そして、足もとの14インチスチールホイール+樹脂フルキャップ付きはこれまでと変わらずで、スチール部分はシルバーではなくブラック塗装に仕上げられています。

2ページ目:新型ヤリスの後ろ姿やインテリアの変化は?