えっ、マイチェンしたばかりの新型ヤリスが早くも受注停止に?プリウスはリコール絡みで年内納車が困難?トヨタ販売店が2024年6月1日時点での最新納期情報&工場出荷目途一覧を更新

トヨタは本当に部品・半導体共に供給は安定しているのだろうか?それとも意図的に納期を遅らせている?

トヨタが定期的に更新している、既存ラインナップモデルの工場出荷目途。

今回は、具体的なグレード別での納期を公開している千葉トヨペットさんが、2024年6月1日時点での最新納期情報を更新しているので、その中身をチェックしていきたいと思います。

既に長納期化している新型ランドクルーザー250(Toyota New Land Cruiser 250)に続き、2024年1月にマイナーチェンジしたばかりの新型ヤリス(New Yaris)シリーズも延びに延びているようです。


2024年6月1日時点でのミニバンの最新納期情報を見ていこう

まずは、2024年6月1日時点でのトヨタ・ミニバンの最新納期情報一覧をチェックしていきましょう。

2024年5月26日から納期情報が変化しているところは太字にて変更後の情報を追記しています。
注)あくまでも千葉トヨペットさんでの納期情報になるため、販売エリアや販売チャネル、販売店規模によって情報が異なる可能性もありますのでご注意ください

【2024年6月1日時点でのミニバンの納期情報(千葉トヨペット参考】

[シエンタ・ガソリン]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年9月上旬以降 → 2024年8月下旬以降


[シエンタ・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・2WD
・納期予定:2024年8月下旬以降

◇ハイブリッド
・E-Four
・納期予定:2024年8月下旬以降 → 2024年9月下旬以降


[ノア・ガソリン]

◇ガソリン
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ガソリン
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ノア・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ヴォクシー・ガソリン]

◇ガソリン
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ガソリン
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ヴォクシー・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[アルファード]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ヴェルファイア]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ハイエースワゴン]

◇ガソリン
・DXグレード&GLグレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ガソリン
・グランドキャビン
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[グランエース]

◇ディーゼル
・納期予定:販売店にお問い合わせください

via:千葉トヨペット

以上がミニバンの納期情報となります。

そろそろ新型アルファード/ヴェルファイアの新グレードに関する情報も?

相変わらずミニバンに関しては、エントリーコンパクトMPVのシエンタ(New Sienta)以外で受注受付けを停止するという異常事態となっていますが、一方で気になるのは新型アルファード(New ALPHARD)/ヴェルファイア(New VELLFIRE)の新グレードや新ユニットについて。

2023年6月21日に40系として発表/発売されて、もうすぐ1年が経過しますし、そろそろエントリーグレードXや、プラグインハイブリッドシステムを採用するスペーシャスラウンジの情報が、メーカーからトヨタディーラーに対して配信されるのではないかと予想されます。

2024年6月1日時点でのコンパクトカーの納期情報を見ていこう

続いては、2024年6月1日時点でのトヨタ・コンパクトカーの納期情報一覧をチェックしていきましょう。

2024年5月26日から納期情報が変化しているところは太字にて情報を追記しています。

【2024年6月1日時点でのコンパクトカーの納期情報(千葉トヨペット参考】

[ヤリス・ガソリン]

◇ガソリン
1.0Lエンジン
・納期予定:2025年1月下旬以降

◇ガソリン
1.5Lエンジン
・納期予定:2025年1月下旬以降 → 2025年2月上旬以降


[ヤリス・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・X or Gグレード
・納期予定:2025年1月下旬以降

◇ハイブリッド
・Zグレード
・納期予定:2025年1月下旬以降 → 2025年2月上旬以降


[アクア]

◇ハイブリッドZ/ハイブリッドG/ハイブリッドX
・納期予定:2024年9月中旬以降

◇特別仕様車ラフィネ
・納期予定:2024年11月上旬以降 → 2024年11月中旬以降

◇ハイブリッドGR SPORT
・納期予定:2024年9月中旬以降


[ルーミー]

全グレード
・納期予定:2024年8月下旬以降2024年9月上旬以降


[カローラスポーツ・ガソリン]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年10月上旬以降 → 2024年10月中旬以降


[カローラスポーツ・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2024年11月上旬以降 → 2024年11月中旬以降

via:千葉トヨペット

以上がコンパクトカーの納期情報となります。

新型ヤリスは、既に受注一旦停止しているディーラーもある

コンパクトカー部門にて、最も長納期化しているのが2024年1月にマイナーチェンジ版として発売されて4か月以上が経過した新型ヤリス(New Yaris)。

ガソリン/ハイブリッド(HEV)モデル共に2025年1月以降の長納期モデルとなり、販売エリアによっては振り分け台数の関係で、既に受注一旦停止になっているところもあるようです。

おそらくは、2025年1月以降の年次改良に向けた生産調整のためだと予想されますが、まさかコンパクトカーのヤリスがここまで長期化するとは…改めてヤリスブランド恐るべしです。

2024年6月1日時点でのセダンの納期情報を見ていこう

続いては、2024年6月1日時点でのトヨタ・セダンの納期情報一覧をチェックしていきましょう。

2024年5月26日から納期情報が変化しているところは太字にて変更後の情報を追記しています。

【2024年6月1日時点でのセダンの納期情報(千葉トヨペット参考】

[カローラアクシオ]

◇ガソリン
・AT車
・納期予定:2024年10月上旬以降

◇ガソリン
・MT車
・納期予定:2024年9月下旬以降

◇ガソリン
・AWD車
・納期予定:2024年10月上旬以降 → 2024年10月下旬以降

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2024年10月中旬以降


[カローラセダン]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年8月上旬以降 → 2024年8月中旬以降

◇ハイブリッド
・2WD 特別仕様車以外
・納期予定:2024年8月下旬以降 → 2024年9月中旬以降

◇ハイブリッド
・2WD 特別仕様車
・納期予定:2024年12月上旬以降 → 2024年12月中旬以降

◇ハイブリッド
・E-Four 特別仕様車以外
・納期予定:2024年8月下旬以降 → 2024年9月中旬以降

◇ハイブリッド
・E-Four 特別仕様車
・納期予定:2024年12月上旬以降 → 2024年12月中旬以降


[プリウス]

◇ハイブリッド
・2.0L
・納期予定:2024年11月下旬以降

◇ハイブリッド
・1.8L
・納期予定:2024年11月下旬以降2024年12月中旬以降


[プリウスPHEV]

◇PHEV
・Zソーラー充電システム有り
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇PHEV
・Zソーラー充電システム無し
・納期予定:2024年9月下旬以降


[クラウンセダン]

◇HEV
・全グレード
・納期予定:2025年3月以降 → 販売店にお問い合わせください

◇FCEV
・全グレード
・納期予定:2024年9月下旬以降


[MIRAI(ミライ)]

◇FCEV
・Advanced Drive付
・納期予定:2024年8月中旬以降 → 2024年9月中旬以降

◇FCEV
・Advanced Drive無
・納期予定:2024年8月中旬以降 → 2024年9月中旬以降


[センチュリー]

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2024年12月上旬以降

via:千葉トヨペット

以上がセダンの納期情報となります。

新型プリウスの納期も明確になったが、やはり2024年内ギリギリのようだ

続いて、セダンのカテゴリで一番の変化があったのは、電気式リアドアハンドルでリコールが届け出され、一時的に生産・出荷・受注停止となっていた新型プリウス(New Prius)。

本モデルに関しては、2024年6月中旬頃より受注が再開される予定ですが、そのタイミングにて購入・契約するとなると2024年内の納車は難しく、場合によっては2025年1月以降になるとの情報も。

なお、これも販売エリアによって納期が異なるそうで、特に一番売れ筋の2.0L HEV Zグレード×パノラマルーフ仕様は、2025年1月下旬~2月にズレ込んでいるところもあるようです。

2ページ目:受注再開したばかりのライズHEVが、早くも2024年10月以降の納期に…近日中に年内納車不可の可能性も?