マイナーチェンジ版・日産の新型ノートオーラの実車が再びスパイショット!「和製プジョー」顔に加え、アルミホイールのデザインは大きく意見が分かれそうだ

新型ノートオーラが続々と販売店に配備されているようだ

2024年6月13日に発表予定となっている、マイナーチェンジ版・日産の新型ノートオーラ(Nissan New Note Aura)。

前回のブログにて、正式発表前にディーラー内にてデモカー(試乗車・展示車)が展示された画像がリークされていましたが、どうやら全国のディーラー向けに次々と展示が始まっているようです。

今回も、某日産ディーラーの屋外展示場にてマイチェン版・新型ノートオーラが先行展示されているところがスパイショットされており、これまで不明だった個性的なアルミホイールのデザインが明確になっています。


これは大きく賛否が分かれそうだ…「和製プジョー」へと化した新型ノートオーラ

via:X(旧Twitter)

こちらが今回、某日産ディーラーの屋外展示場にて先行展示されたマイチェン版・新型ノートオーラ。
※X(旧Twitter)ID:@Train_iroiro様より引用

ボディカラーは、ノートオーラのイメージカラーにもなっているガーネットレッド×スーパーブラックルーフの2トーンカラーで、フロントマスクは事前情報通り「和製プジョー顔」へと刷新。

フロントヘッドライトや”へ”の字型LEDデイタイムランニングライトは特に変更ないものの、フロントグリルはVモーショングリルからデジタルVモーション+大口に拡大され、更にヘッドライト直下には、まるでプジョーのような縦基調3本線のボディ同色ガーニッシュが設けられています。

ちなみに縦3本線のガーニッシュは、ボディカラーによって配色が異なり、レッドやグリーン、サンライズカッパーといったカラフルな色合いの場合はボディ同色に、ブラックやシルバー等の色合いにはダークグレーアクセントに変更される予定です。

フロントマスクに加え、足もとのホイール意匠も大きく意見が分かれそうだ

via:X(旧Twitter)

こちらは、少し角度を変えたノートオーラのスパイショット画像。

フロントグリルパターンは、こちらもプジョーのように中央へと引き寄せられるようなドット柄。

更にグリル面積が大きくなったことで、両サイドのエアインテークが無くなったのも特徴の一つです。

そして、今回のマイナーチェンジで更に大きく意見が分かれそうなのが、足もとのアルミホイール衣装。

縦4本基調のスポークをスパイラル形状に配した、先進的なデザインのアルミホイールですが、マイチェン前のシンプルな5本スポークから大きく変化。

ここ最近の日産は、こうしたスポーク数を増やしてスパイラル形状にするような複雑かつダイナミックな意匠を採用することが多いのですが(しかもタイヤが低扁平に見える)、ノートオーラのホイールに関しては、様々な方面からの意見が多くなりそうですね。

SNSでは、「マイチェン前のデザインが既に完成されている」といった意見が多い

ちなみにこちらが、マイナーチェンジ前の現行ノートオーラ。

SNSでは、「現行ノートオーラの方が洗練されていて好き」「マイチェンでデザインが悪化するのは日産の定番」「ノートオーラこそ、デザインを変えずに機能や性能をアップした方が良いのでは?」「マイチェン後のノートオーラの購入を検討したけど、この顔なら買わない」といったネガティブな意見が多く見られます。

2ページ目:マイチェン版・新型ノートオーラの変更・改良内容は?グレード別価格帯は?