またも新型ノア/ヴォクシーの生産が遅れてる?クラスポよりもクラウンクロスオーバーの方が納期は長期化?トヨタ販売店が2024年6月22日時点での最新納期情報&工場出荷目途一覧を更新

トヨタは不正続きや大量リコール続きで新型車を発売している場合ではない?

毎週定期的に、既存ラインナップモデルの最新納期情報を更新している千葉トヨペットさん。

今回は、2024年6月22日時点での最新納期情報をチェックしていきたいと思います。

2024年も様々な新車・新型車が発表・発売予定となっているトヨタですが、昨今大きな話題となっている不正行為や大量リコールの届け出により、発売時期が延期するなどでバタバタ。

私がお世話になっているトヨタディーラーでも、不正行為に関する問い合わせやトラブルが増えているそうで、やはりいつも矢面に立たされるのはディーラーであり、相変わらずメーカーからのアフターフォロー等も無いようです。


2024年6月22日時点でのミニバンの最新納期情報を見ていこう

まずは、2024年6月22日時点でのトヨタ・ミニバンの最新納期情報一覧をチェックしていきましょう。

2024年6月15日から納期情報が変化しているところは太字にて変更後の情報を追記しています。
注)あくまでも千葉トヨペットさんでの納期情報になるため、販売エリアや販売チャネル、販売店規模によって情報が異なる可能性もありますのでご注意ください

【2024年6月22日時点でのミニバンの納期情報(千葉トヨペット参考】

[シエンタ・ガソリン]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年9月中旬以降 → 2024年9月下旬以降


[シエンタ・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・2WD
・納期予定:2024年9月中旬以降 → 2024年9月下旬以降

◇ハイブリッド
・E-Four
・納期予定:2024年10月中旬以降


[ノア・ガソリン]

◇ガソリン
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ガソリン
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ノア・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ヴォクシー・ガソリン]

◇ガソリン
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ガソリン
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ヴォクシー・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[アルファード]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ヴェルファイア]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[ハイエースワゴン]

◇ガソリン
・DXグレード&GLグレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ガソリン
・グランドキャビン
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[グランエース]

◇ディーゼル
・納期予定:販売店にお問い合わせください

via:千葉トヨペット

以上がミニバンの納期情報となります。

ノア/ヴォクシーはハイブリッド(HEV)モデルを中心に納期が遅れ傾向に?

ミニバンモデルにおいては、現在受注停止中の新型ノア(New Noah)/ヴォクシー(New Voxy)の納期が遅れ傾向にあるそうで、特にハイブリッド(HEV)モデルのアドバンスドパーク&アドバンスドドライブ、そしてパノラミックビューモニター[PVM](床下透過表示機能付き)付のモデルが1か月~2か月程度遅れているようです。

先日、部品欠品による影響でノアヴォクを製造する富士松工場も稼働停止になっていましたが、この部品欠品が影響しているかどうかまでは不明ではあるものの、HEVモデルの一部グレードに限り「1か月~2か月程度」の納期遅れともなると、今回報道されて部品欠品とはまた異なる内容なのかもしれませんね。

2024年6月22日時点でのコンパクトカーの納期情報を見ていこう

続いては、2024年6月22日時点でのトヨタ・コンパクトカーの納期情報一覧をチェックしていきましょう。

2024年6月15日から納期情報が変化しているところは太字にて情報を追記しています。

【2024年6月22日時点でのコンパクトカーの納期情報(千葉トヨペット参考】

[ヤリス・ガソリン]

◇ガソリン
1.0Lエンジン
・納期予定:2025年2月中旬以降

◇ガソリン
1.5Lエンジン
・納期予定:2025年2月上旬以降 → 販売店にお問い合わせください


[ヤリス・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・X or Gグレード
・納期予定:2025年2月中旬以降

◇ハイブリッド
・Zグレード
・納期予定:2025年2月上旬以降 → 販売店にお問い合わせください


[アクア]

◇ハイブリッドZ/ハイブリッドG/ハイブリッドX
・納期予定:2024年10月上旬以降 → 2024年10月中旬以降

◇特別仕様車ラフィネ
・納期予定:2024年11月中旬以降 → 2024年11月下旬以降

◇ハイブリッドGR SPORT
・納期予定:2024年10月上旬以降 → 2024年10月中旬以降


[ルーミー]

全グレード
・納期予定:2024年9月中旬以降


[カローラスポーツ・ガソリン]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年10月下旬以降 → 2024年11月上旬以降


[カローラスポーツ・ハイブリッド]

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2024年11月下旬以降 → 2024年12月上旬以降

via:千葉トヨペット

以上がコンパクトカーの納期情報となります。

ヤリスは販売店によって全グレード受注停止に

2024年1月に発表・発売されたばかりとなるマイナーチェンジ版・新型ヤリス(New Yaris)ですが、こちらは既に一部のトヨタディーラーにて受注停止中であり、その理由も納期が2025年2月以降まで延びに延びているから。

本モデルが発売されて4か月程度しか経過していませんが、トヨタの主力モデルで最もタマカズが出なければならないにも関わらず、こんなに早く受注停止になるのも不思議なところ。

生産キャパの限界なのか、それとも意図的に生産を制限しているのかは不明ですが、何れ受注再開するのかどうか、今後の動向に注目したいところです。

2024年6月22日時点でのセダンの納期情報を見ていこう

続いては、2024年6月22日時点でのトヨタ・セダンの納期情報一覧をチェックしていきましょう。

2024年6月15日から納期情報が変化しているところは太字にて変更後の情報を追記しています。

【2024年6月22日時点でのセダンの納期情報(千葉トヨペット参考】

[カローラアクシオ]

◇ガソリン
・AT車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ガソリン
・MT車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ガソリン
・AWD車
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください


[カローラセダン]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年8月下旬以降 → 2024年9月中旬以降

◇ハイブリッド
・2WD 特別仕様車以外
・納期予定:2024年9月中旬以降 → 2024年9月下旬以降

◇ハイブリッド
・2WD 特別仕様車
・納期予定:2024年12月下旬以降 → 2025年1月上旬以降

◇ハイブリッド
・E-Four 特別仕様車以外
・納期予定:2024年10月上旬以降

◇ハイブリッド
・E-Four 特別仕様車
・納期予定:2024年12月下旬以降 → 2025年1月上旬以降


[プリウス]

◇ハイブリッド
・2.0L
・納期予定:2024年12月中旬以降

◇ハイブリッド
・1.8L
・納期予定:2024年12月中旬以降


[プリウスPHEV]

◇PHEV
・Zソーラー充電システム有り
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇PHEV
・Zソーラー充電システム無し
・納期予定:2024年12月上旬以降2024年11月中旬以降


[クラウンセダン]

◇HEV
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください

◇FCEV
・全グレード
・納期予定:2024年10月上旬以降 → 2024年10月中旬以降


[MIRAI(ミライ)]

◇FCEV
・Advanced Drive付
・納期予定:2024年9月中旬以降

◇FCEV
・Advanced Drive無
・納期予定:2024年9月中旬以降


[センチュリー]

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2024年12月上旬以降

via:千葉トヨペット

以上がセダンの納期情報となります。

新型プリウスの受注は好調!2025年モデルの一部改良予定も無し

セダンタイプにおいては、新型プリウス(New Prius, 60系)の受注が好調で、未だ納期半年以上と長期化しています。

ちなみにメーカーから各販売店に配信されている2024年~2025年の新車・新型車販売スケジュールでは、プリウスの一部改良もしくはマイナーチェンジの予定はなく、現行モデルを2年間販売予定。

ただ、昨今何かと話題になっている型式指定における不正行為の絡みで、全体的に販売スケジュールがズレ込んでおり、その筆頭にクラウンエステート(New Crown Estate)が2024年7月下旬頃 → 未定へと延期になっていますから、今後登場するであろうレクサス新型RXやGXにも影響は出るかもしれませんね。

2ページ目:えっ?クラウンスポーツよりもクラウンクロスオーバーの方が長納期化している?