2025年に私が購入検討している車をまとめてみる。ホンダ・シビックタイプR RBPや35周年記念ロードスター、4人乗りの新型アルファード Spacious Loungeなど
2024年も残すところあと僅か!2025年も様々な新型車を検討していきたい
2024年も残すところあと僅かとなりました。
2024年も様々な新型車が納車され、様々な愛車をインプレッションすることができました。
これも普段から閲覧いただいている読者様のおかげです。
まずはこの場を借りて御礼申し上げます。
そして2025年も、メリハリをつけながらもマイペースにブログを続けられる1年であるようにしていきたいと思っています。
当ブログでは、相も変わらず様々な車の購入を検討していきたいと思いますが、そのなかでも2025年に購入検討の候補に挙げている新車・新型車たちを見ていきたいと思います。
※まだ購入が確定したわけではなく、検討段階なのでご注意ください
果たしてどのような車を検討しているのか?早速チェックしていきましょう。
ホンダ特別仕様車シビックタイプR (FL5) Racing Black Package
まずは、2025年1月10日に世界初公開予定となっている、ホンダの特別仕様車シビックタイプR・レーシングブラックパッケージ (Honda New Civic Type R Racing Black Package, FL5)。
これについては、過去のブログで何度も紹介している通り、赤基調から黒基調の内装に変更され、更にダッシュボードや内ドアアッパー部分がウルトラスエードに変更される質感重視の一台。
☆Racing Black Package専用装備
+ブラックカーペット/シート表皮
+自動防眩ルームミラー
+ワイヤレス充電器
+ウルトラスエードインパネ/ドアアッパー
そのため車両本体価格は5,998,300円(税込み)と、スタンダードなFL5よりも+100万円アップするので、これを許容できれば十分満足できる一台だと思っています。
Racing Black Packgeという名称ながらも、走行性能をアップデートさせるようなポイントが特にないため、「落ち着いた内装が好み」という方にはおススメの一台かもしれませんね。
マツダの特別仕様車NDロードスター 35周年記念車
続いては、2024年12月25日に発表されるマツダの特別仕様車NDロードスター 35周年記念車。
ロードスターの生誕35周年を記念する特別なスポーツモデルで、ボディカラーはアーティザンレッドプレミアムメタリックの一択。
グレード別価格帯としては以下の通りで、ソフトトップ(幌)は6速MTのみ、ハードトップタイプのRFは6速AT/6速MTの2種類をラインナップします。
【(2025年)特別仕様車NDロードスター 35周年記念車の価格帯一覧(10%税込み)】
◇ソフトトップ(幌)・NDロードスター:[6速MT/2WD]3,753,200円
◇ハードトップ・NDロードスター RF:[6速MT/2WD]4,354,900円
◇ハードトップ・NDロードスター RF:[6速AT/2WD]4,382,400円
本モデルについては、特に台数の制限はなく期間限定での発売を予定していましたが、どうやら以前からリコールなどで悩まされている不具合の絡みで、2025年3月までの期間限定販売となるようです。