【価格は302.3万円から】(2025年)一部改良版・ホンダ新型フリード e:HEVが2025年1月20日に発表!オプション拡大だけでなく価格も「16.5万円」も値上げに!

(続き)一部改良版・ホンダ新型フリードの改良・変更内容について

引き続き、一部改良版・ホンダ新型フリード e:HEVの改良・変更内容について見ていきましょう。

何と16.5万円の値上げ!一部改良版・新型フリード e:HEVのグレード別価格帯をチェック!

それでは早速、一部改良版・新型フリード e:HEVのグレード別価格帯をチェックしていきましょう。

【(2025年)新型フリード e:HEVのグレード別価格帯一覧(10%税込み)】

◇フリード e:HEV AIR・3列6人乗り
[2WD]3,022,800円(前モデル比+165,000円アップ)
[4WD]3,253,800円(前モデル比+165,000円アップ)

◇フリード e:HEV AIR EX・3列6人乗り
[2WD]3,212,000円(前モデル比+165,000円アップ)
[4WD]3,443,000円(前モデル比+165,000円アップ)

◇フリード e:HEV AIR EX・3列7人乗り
[2WD]3,256,000円(前モデル比+165,000円アップ)

◇フリード e:HEV CROSSTAR・2列5人乗り
[2WD]3,327,500円(前モデル比+165,000円アップ)
[4WD]3,558,500円(前モデル比+165,000円アップ)

◇フリード e:HEV CROSSTAR・3列6人乗り
[2WD]3,371,500円(前モデル比+165,000円アップ)
[4WD]3,602,500円(前モデル比+165,000円アップ)

◇フリード e:HEV CROSSTAR スロープ・3列6人乗り
[2WD]3,445,500円(前モデル比+150,000円アップ)
※スロープモデルは非課税になる

以上の通りとなります。

材料費や物流費の高騰、更には塗料素材の変更による価格の見直しとはいえ、実質装備内容や内外装デザインの変化が一切無いにもかかわらず、+16.5万円の値上げは一気に損した気分になってしまいますね。


フリードのボディカラー構成は特に変更無し

最後に、フリードのボディカラー構成とオプション費用をチェックしていきましょう。

基本的にボディカラーの変更はなく、塗料素材が変更されたからといって有料色の価格帯は変更されないようです。

【(2025年)新型フリードのボディカラー一覧(10%税込み)】

[フリード AIR/AIR EX]

◇フィヨルドミストパール(+有料色38,500円)

◇プラチナホワイトパール(+有料色38,500円)

◇ルナシルバーメタリック

◇ソニックグレーパール(+有料色38,500円)

◇メテオロイドグレーメタリック(+有料色38,500円)

◇クリスタルブラックパール

◇プレミアムクリスタルガーネットメタリック(+有料色60,500円)

◇シーベッドブルーパール(+有料色38,500円)

◇トワイライトミストブラックパール(+有料色38,500円)


[フリード CROSSTAR]

◇デザートベージュパール(+有料色38,500円)

◇プラチナホワイトパール(+有料色38,500円)

◇ソニックグレーパール(+有料色38,500円)

◇メテオロイドグレーメタリック(+有料色38,500円)

◇クリスタルブラックパール

◇プレミアムクリスタルガーネットメタリック(+有料色60,500円)

◇シーベッドブルーパール(+有料色38,500円)

◇トワイライトミストブラックパール(+有料色38,500円)

1ページ目:(2025年)新型フリード e:HEVでは何が改良・変更される?

ホンダ新型フリード関連記事