フェラーリは値上げ、トヨタは原価低減で価格維持のなか、日産ローグ/パスファインダーはまさかの値下げへ!アメリカの自動車関税25%に向けて台数で稼ぐ作戦か?

フェラーリは値上げ、トヨタは価格維持のなか、日産は勝負に出て値下げへ

いよいよ2025年4月3日より、トランプ関税25%が発効されますが、既にフェラーリは対象車種に最大10%の値上げを行い、トヨタは当面価格維持することを発表しました。

一方で日産のアメリカ法人である日産USAは、アメリカ専売モデルとなる現行ローグ (Nissan Rogue)とパスファインダー (Pathfinder)を対象に、何と全グレード値下げすることを明らかにしました。

フルモデルチェンジ版・新型ローグ e-POWER/ローグ PHEVや、マイナーチェンジ版・新型パスファインダー の発売が決まっている日産ですが、ここに来て現行モデルを売りさばくための勝負に出ているようです。


ローグは約9.5万円~約28.6万円の値下げへ

まずは、日産USAの主力モデルとなる現行ローグのグレード別価格帯を見ていきましょう。

2025年モデルに関しては、特に内外装デザインの変更やグレード整理などもなく、単純に価格改定を行うのみではあるものの、まさか全グレード値上げするのは予想外でしたね。

【(2025年)新型ローグのグレード別価格帯一覧】

■Sグレード:
[2WD]29,980ドル(2024年モデル比-640ドル値下げ)
[4WD]31,380ドル(2024年モデル比-640ドル値下げ)

■SVグレード:
[2WD]30,980ドル(2024年モデル比-1,380ドル値下げ)
[4WD]32,380ドル(2024年モデル比-1,380ドル値下げ)

■SLグレード:
[2WD]36,480ドル(2024年モデル比-1,000ドル値下げ)
[4WD]37,880ドル(2024年モデル比-1,000ドル値下げ)

■Platinumグレード:
[2WD]39,980ドル(2024年モデル比-930ドル値下げ)
[4WD]41,390ドル(2024年モデル比-930ドル値下げ)

■Rock Creekグレード:
[4WD]34,880ドル(2024年モデル比-1,930ドル値下げ)

以上の通り。

値下げ幅としては640ドル~1,930ドル(日本円に換算して約9.5万円~約28.6万円)で、最も値下げ幅が大きいのは、アウトドア志向のロッククリーク (Rock Creek)グレードとなります。

パスファインダーは約9.9万円~約17.3万円の値下げへ

続いては、アメリカ市場専売となる3列シートSUVのパスファインダーを見ていきましょう。

先程のローグ同様、パスファインダーも内外装のデザイン変更はなく、グレード構成もそのままとなりますが、全グレード値下げしています。

【(2025年)新型パスファインダーのグレード別価格帯一覧】

■Sグレード:
[2WD]37,790ドル(2024年モデル比-670ドル値下げ)
[4WD]39,790ドル(2024年モデル比-670ドル値下げ)

■SVグレード:
[2WD]40,780ドル(2024年モデル比-670ドル値下げ)
[4WD]42,780ドル(2024年モデル比-670ドル値下げ)

■SLグレード:
[2WD]43,480ドル(2024年モデル比-1,170ドル値下げ)
[4WD]45,480ドル(2024年モデル比-1,170ドル値下げ)

■Platinumグレード:
[2WD]50,030ドル(2024年モデル比-1,170ドル値下げ)
[4WD]52,030ドル(2024年モデル比-1,170ドル値下げ)

■Rock Creekグレード:
[4WD]45,880ドル(2024年モデル比-670ドル値下げ)

以上の通りとなります。

値下げ幅としては670ドル~1,170ドル(日本円に換算して約9.9万円~約17.3万円)で、最も値下げ幅が大きいのは、ローグ同様にアウトドア志向のロッククリーク (Rock Creek)グレードとなります。

2ページ目:日産の主力モデルとなる新型キックスに約3.7万台の大量リコール!