一体何があったんだ…ホンダ・シビックセダンがギラギラのクロームアクセントに。さりげなく超コンパクトな4本出しマフラーも装備
アメリカのシビックオーナーは色んな意味で攻めてる
以前、とんでもないペイントが施されたホンダ・シビック (Honda Civic)が目撃されていましたが、今度はアメリカ・マサチューセッツ州にて過激なクロームアクセントを施したカスタムモデルが目撃されています。
今回目撃されているシビックセダンですが、レッドのボディカラーだけでも十分エッジが効いてド派手な色合いを持っているものの、ここに更にVIP感漂うクロームアクセントを加味。
具体的には、ドアハンドルや一部のサイドスカート、ホイールアーチ、サイドウィンドウ周り、リヤテールランプ周り、リヤテールゲート、そしてリヤバンパー周り等、その見た目はシビックタイプRとは異なる過激な外観に仕上げられています。
おまけにブラックのリアスポイラーも装着されていますが、こちらは空力特性向上等の目的で装備されたのではなく、単純に見た目を派手にするためだけのようです。
おそらくオーナーのこだわりやクセも相当に強いのだと予想
もうちょっと拡大してみましょう。
さりげなくリヤバンパーには、超小口径の4本出しマフラーがインストールされていますが、おそらくは本物ではなくダミータイプだと思われます。
あとはリヤテールに謎の魚のようなアイコンも貼付されていますが、これが何を意味するものなのかは不明なままとなっています。
いずれにしても、ここまでクロームアクセントを追加したシビックは見たことがなく、先日のフルペイントされたシビック然り、アメリカのカスタムレベルは色んな意味でぶっ飛んでるなぁというのが正直なところです。
これが例のフルペイントカーだ!
海外のインターネット掲示板サイトRedditにて、アメリカの某中古車ショップにとんでもないホンダ・シビックのカスタムモデルが登場。
カスタムモデルといっても、エアロパーツなどを装着しているのではなく、一体何色使っているのかわからないほどの無数のペンキが散りばめられ、まるでイタズラされたかのような過激なデザインに仕上げられているのが確認できますね。
イタズラではなく、オーナーの好みで作られたアート作品?
別の角度から見てみるとこんな感じ。
どうやらイタズラではなく、オーナー自身が独自の感性にて作り上げたアート作品のようで、地面にもペンキ痕がありますし、もしかするとこの歩道の上でも塗装作業を行っていたか、それともペンキが乾ききっていない状態にて乗降りやドアを開け閉めして、ペンキが垂れ落ちてきた可能性が高そうです。
足もとのアルミホイールにも謎のキャップが装着されていますが、これも何とも個性的なカラーと言いますか…
どういうテーマでこれだけの過激なカラーにペイントしたのかが気になるところです。
車内はこんな感じ。
これは凄い…
シートやセンターコンソール、ステアリング、ボディフレーム等も容赦なくペイントされていますね(これ乾かすのには相当な時間がかかるだろうなぁ…)。
運転席周りはこんな感じ。
ダッシュボードやシフト周りもダイナミックにペイントされていますが、ナビゲーションやインフォテイメントディスプレイは一切ペイントされていないことを考えると、イタズラではなく意図的にデザイン?されていることがわかりますね。
改めて最初の画像に戻りますが、コチラに写っている男性がシビックのオーナーだと思われ、服にも無数のペイントの痕が確認できます。