日産の歴代スカイラインの進化をまとめて見ていこう!その数は13世代にも渡りGT-R R32~R34世代やハコスカ、インフィニティ、そして新型スカイラインまで

日産スカイラインは13世代にまで渡り、誕生して60年以上が経過している

日産のラインナップモデルで、60年以上に渡り販売し続けているスカイライン(Nissan Skyline)。

その歴史は非常に深く、スカイラインというブランドを1957年から広め、ハコスカやハイパフォーマンスグレードのGT-R Rシリーズ、そしてインフィニティブランドを掲げてのスカイラインなど、色んな方向性へとシフトしながらも、今は最新世代の安全技術を装備して販売し続けています。

そんなスカイラインも現モデルで13代目となるますが、これまで登場してきた歴代モデルはどのようなデザインで、どのように進化してきたのかまとめて見ていきましょう。


初代スカイライン:1957年~1964年

まずは1957年にデビューした初代スカイライン。

当時は日産というブランドではなくプリンス社のオリジナルモデルとして販売され、1950年代半ばのシボレーやフォードのスタイリングをモチーフにしたアメ車風のスタイリングを持っていました。

第2世代スカイライン:1963年~1968年

続いては1963年に発表されたプリンス・スカイラインの後継で、角ばったボディスタイルが非常に印象的でした。

このときは4ドアセダンだけでなく、ステーションワゴンなどの派生版も登場し、更に1966年には日産とプリンスが合併して、日産プリンス・スカイラインとなりました。

第3世代スカイライン:1968年~1972年

続いての第3世代目となるスカイラインは、日産のバッジを単独にて装備した最初のモデルで通称「ハコスカ」とも呼ばれ、1969年にGT-Rとして販売されたことで更に有名になりました(その後はGT-Rクーペやワゴンタイプも登場)。

排気量2.0L 直列6気筒エンジンを搭載し、当時は中々にパワフルな最高出力160hpを発揮する印象的なモデルでもありました。

第4世代スカイライン:1972年~1977年

続いて第4世代では、大きくボディスタイルが変更された何とも印象的なモデルで、非常に鋭いボディはファストバックと呼ばれ、おまけに4ドアではなく2ドアというのも印象的。

この世代から誕生したモデルと言えば、広告キャンペーンの「ケンとメリーのスカイライン」でお馴染み、通称「ケンメリ」だと思いますが、これ以外にも4ドアセダンは「ヨンメリ」とも呼ばれていました。

第5世代スカイライン:1977年~1981年

続いての第5世代スカイラインは、先代とやや似たボディスタイルではあるものの、4ドアセダンやクーペ、ステーションワゴンといった幅広いバリエーションをラインナップ。

この世代でのGT-Rブランドは登場しませんでしたが、その代わりとしてハイパフォーマンスモデルが登場し、パワートレインも排気量2.0L GT-EX型直列6気筒ターボチャージャーエンジンを搭載、最高出力143hp/最大トルク206Nmを発揮するなど、中々のスペックを持っていました。

第6世代スカイライン:1981年~1984年

続いての第6世代スカイラインですが、この時代は通称「ニューマンスカイライン」や「鉄仮面」とも呼ばれていたり、先代に比べてよりアグレッシブで角度のあるスタイリングが印象的な2ドアモデルをラインナップしていました。

2ドアクーペやセダン、ステーションワゴンに加えて、5ドアハッチバックも追加されるなど、かなり新しい試みを見せていたモデルでもありました。

残り第7世代~13世代のスカイラインは以下の次のページにてチェック!