フルモデルチェンジ版・トヨタ新型アクアの内装で気になるところ。「パドルシフト無し」「インパネのボタンの配置は少し見づらい?」等

内外装デザインが明らかになり、気になるポイントが色々出てきた

さてさて、2021年7月19日より発売予定となっているトヨタのフルモデルチェンジ版・新型アクア(Toyota New Aqua)ですが、当ブログではグレード別価格帯や見積もり情報、内外装デザインの細部などを詳しく公開してきました。

既にトヨタディーラーでも実車動画を閲覧することができ、新型アクアの内外装デザインに加えて、フロントヘッドライトとLEDデイタイムランニングライトの点灯有無、LEDフロントウィンカー(リヤウィンカーは電球)の点滅位置、車内の快適性や操作性、実用性なども確認することが可能です。

新型アクアはかなり商品力の高いモデルとなり、競合モデルとなるであろうホンダ新型フィット4(Honda New FIT4)や日産の新型ノートe-POWER(Nissan New Note)に真っ向から勝負を挑む一台になると思われ、新型ヤリス(New Yairs)に次ぐ大ヒットモデルになることが期待されます。

今回は、そんな新型アクアの気になるポイントをいくつかチェックしていきたいと思います。


早速新型アクアの気になるポイントや疑問に思うポイントを見ていこう

via:Twitter

こちらが当ブログにてご紹介済みとなる、新型アクアのインテリア画像。
※匿名希望様より、事前に画像の使用許可は頂いております。

なおスパイショットされているインテリアは最上位グレードZ(E-Four)で、ボディカラーはエモーショナルレッドⅡ、そして内装は上級ファブリックシートが標準装備(メーカーオプションの合皮パッケージ無し)されていますが、これによって使用できないスイッチもいくつかあるようですね。

via:Twitter

例えば上の画像の赤丸の部分は、ZもしくはGグレード専用の合皮パッケージや、XもしくはGグレード専用のコンフォートパッケージを設定することで同時装着される「フロントシートヒータースイッチ」。

こうした専用パッケージが設定されないと、無印のON/OFFのできないスイッチがそのまま設けられることになるため、ちょっと見た目的には寂しい印象を受けますね。

そして右側の黄丸の部分には、合皮パッケージに付属するステアリングヒーターやパノラミックビューモニター(PVM)などのスイッチが設けられる箇所になるそうです。

ちなみに以下の関連記事では、新型アクアのモデリスタフルエアロの見積もりと共に、新型アクアの詳細なメーカーオプションリストをまとめていますので、同車を検討されている方はご参考までに。

▽▼▽関連記事▽▼▽

新型アクアではパドルシフトの設定無し

via:Twitter

続いてはパドルシフトの有無ですが、新型アクアでは全グレードにおいてパドルシフトの設定はありません。

このモデルは、子育て世代のファミリーユースを対象としていることもあり、スポーティな走りを提供するよりかは、環境にやさしくマイルドに走らせるというイメージが強いため、パドルシフトは設けていないのだと考えられます。

その代わりとして、新型アクアからは走行モードにおいて「ECO/POWER+/EV」モードの3種類を設定していて、特にXグレードより標準装備される「POWER+」モードは、日産のeペダル的な役割を果たしてくれるため、アクセルオフ時のエンブレがかなり強く利きます。

これにより、回生ブレーキによるハイブリッドバッテリーの効率良く充電が行われるでの、EV走行の比率が上がり、燃費も大幅に向上する仕組みとなっています。

▽▼▽関連記事▽▼▽

via:Twitter

続いては、これは新型アクアを検討されていた方で結構ショックに思った部分だと思うのですが、今回のフルモデルチェンジでも電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドは標準装備されませんでした。

その代わりとして、初代アクアのハンド式パーキングブレーキから、上の赤丸にある足踏み式パーキングブレーキに変更され、上位モデルとなるプリウス(Prius)と同等レベルになりました。

おそらく新型アクアに電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドが採用されなかったのは、プリウスと同等の装備にすることが狙いだと思われ、そのプリウスも2022年以降のフルモデルチェンジの際に、電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドを設定してくるのではないかと予想されます。

▽▼▽関連記事▽▼▽

新型アクアのエアコン操作系は使い勝手良い?悪い?センターシフト周りは?その他気になる続きは以下の次のページにてチェック!