フルモデルチェンジ版・レクサス新型NX F SPORTのメーカーオプション内容と価格を見ていこう!ホイールは3種類から選択可、パノラマルーフはちょっとした条件付き等…
おそらく検討している方も多い新型NX F SPORTのメーカーオプションをチェック!
さてさて、2021年8月2日にレクサスのフルモデルチェンジ版・新型NXの先行ティーザーサイトが公開され、同年8月19日の午前10時には先行商談並びに見積もり作成開始、そして同年10月7日に発売スタートとなっていますが、今回のモデルで最も気になっているであろうメーカーオプション内容とその価格帯(全て10%税込み)をご紹介していきたいと思います。
▽▼▽関連記事▽▼▽
ちなみに今回は、最も売れ筋となるであろうF SPORTグレードをメインとしたメーカーオプション(NX350 F SPORT/NX350h F SPORT/NX450h+ F SPORT)を見ていきたいと思います。
既に車両本体価格は公開済みなので省略しますが、今回のメーカーオプション内容を見ていおけば、おそらく新型NX F SPORTのある程度の情報は把握できるのではないかと思います。
▽▼▽関連記事▽▼▽
メーカーオプション①:ホワイトノーヴァガラスフレーク(ボディカラー)・・・0円(無償)
それでは早速、新型NX F SPORTのメーカーオプション内容とその価格帯をチェックしていきましょう。
まずはF SPORTの定番カラーともいえるホワイトノーヴァガラスフレーク。
レクサスのボディカラーは基本的に無償カラーが多く、今回の新型NXでもほとんどが無償カラーですし、もちろんホワイトノーヴァガラスフレークも無償カラーとなります。
メーカーオプション②:ヒートブルーコントラストレイヤリング(ボディカラー)・・・165,000円(無償)
続いてはF SPORTのボディカラーで唯一の有償カラーとなるヒートブルーコントラストレイヤリング。
レクサスのF SPORTカラーでは非常に人気が高いものの、オプション費用が+16.5万円と高額な上にリセール等の関係で中々選ぶ人も少ないです。
ただ実車で見るとその美しさはとてつもなく「国産車でこんなに美しいブルーカラーが存在するのか…」と思うほど。
メーカーオプション③:F SPORT専用本革シート(ホワイト)・・・0円(無償)
続いてインテリアですが、初代NX F SPORT同様に新型NX F SPORTも本革シートは標準装備のため、もちろんシートカラーも無償となっています。
ホワイト系は汚れの面で中々選ぶ人も少ないですが、紳士的でオシャレなイメージもありますね。
おまけにフロントシートヒーター&シートベンチレーションも標準装備ですからね…かなりコスパの良いのモデルだと思います。
メーカーオプション④:F SPORT専用本革シート(フレアレッド)・・・0円(無償)
そしてこちらも、無償オプションとなるF SPORT専用本革シートのフレアレッド。
ホワイトノーヴァガラスフレークに続き、F SPORTのオプションではかなり人気の高いオプションシートカラーです。
メーカーオプション⑤:F SPORT専用本革シート(ブラック)・・・0円(無償)
そしてこちらも、無償オプションとなるF SPORT専用本革シートのブラック。
リセール面で選ばれやすい落ち着いた色合いで、今回も多数の方が選択するカラーではないかと思います。
メーカーオプション⑥:F SPORT専用20インチアルミホイール(ダークグレー)・・・0円(無償)
続いてはF SPORT専用の20インチアルミホイールですが、新型NX F SPORTではデュアル5スポークタイプ(ダークグレー)が標準装備されます。
メーカーオプション⑦:F SPORT専用20インチアルミホイール(ブラック)・・・0円(無償)
そしてこちらが、ダークグレーからブラック塗装されるF SPORT専用20インチアルミホイール。
実はこれがメーカーオプション扱いになっていて、無償にて選択できるというのは非常に嬉しいポイントだと思います。
メーカーオプション⑧:18インチアルミホイール・・・-121,000円
そしてこちらは、NXのベースグレードにて標準装備されるマルチスポークタイプの18インチアルミホイール。
正直このデザインの方がカッコいいようにも思えるのですが、ちょっとタイヤの扁平率が気になるところ。
なお2インチダウンになるため、▲121,000円(税込み)安くなるというのは結構嬉しいポイントではないかと思います。
新型NX F SPORTの三眼LEDヘッドライトやムーンルーフ、パノラマルーフ、後席シートヒーターなどのメーカーオプションと価格帯は?気になる続きは以下の次のページにてチェック!