フルモデルチェンジ版・レクサス新型NXの純正テレビキャンセラーが遂に到着!但しちょっと残念な仕様になっている模様…あとはカスタムも検討してみる

実は私の新型NX350h F SPORTは、まだ見積もり通りの仕様になっていない

さてさて、2021年12月に私に納車されたレクサスのフルモデルチェンジ版・新型NX350h F SPORT(2WD)ですが、実はまだ見積もり内容通りの仕様になっていません。

メーカーオプションは全て装備されていますが、実は一部ディーラーオプションが装着されていない状態となっています。

そのディーラーオプションというのが「テレビキャンセラーキット」で、走行中でもテレビの閲覧が可能になるというもの。

ディーラーオプション価格にして28,600円(工賃込み&税込み)と少し高めではあるものの、長距離移動時に子供の暇つぶしとしてテレビやDVDを視聴できればと思い購入しました。

ただ納車時にはまだ開発段階だったそうで、「完成するまでは非装着のまま」となっていましたが、遂に純正テレビキャンセラーが完成しディーラーにて装着可能な状態になったとのことです。


(遅れての)納車後1か月点検のタイミングでテレビキャンセラーを装着予定

ディーラーオプションのテレビキャンセラーに関しては、少し遅れての納車後1か月点検にて装着予定ですが、天候の関係もあって中々ディーラーに訪問することが難しいため(スタッドレスを履かせていない)、おそらく点検+キャンセラー取付け時期は2022年3月以降になると思います。

新型NXのテレビキャンセラーの仕様がちょっと残念?

ただ一つ気になる事として、レクサスディーラー曰く「このキャンセラーにはちょっとした問題点がある」とのことですが、どうやらナビ案内を設定中にテレビを視聴(キャンセラーONに)すると「ナビ案内並びにナビが停止する」とのこと。

つまり、テレビ視聴中(キャンセラーON時)はナビゲーション画面が閲覧できないため、(目的地設定している場合)加えてナビゲーションのアナウンスも無し、キャンセラーONにした瞬間から現在地から全く動かない状態になるとのこと(ナビ画面がフリーズ?)。

テレビキャンセラーをOFFにすると、テレビの視聴はできませんが、ナビゲーションは正常に作動し、アナウンスも復活、設定していた目的地設定も復活、キャンセラーON時に停止していた位置から、瞬時に現在位置へとワープするように更新されるとのことで、この辺りの仕様はちょっと厄介なところ。

旅行などで遠出する際はちょっと使い勝手が宜しくなさそう

そうなると、旅行で遠出する際の高速道路や下道を走行する際、全く土地勘が無ければ、テレビキャンセラーON状態で走行するとガイドアナウンスが無いため、使い勝手としてはちょっとマイナスに感じてしまうかも。

あくまでもディーラーからの事前情報なので、一度装着した後にインプレッションしてみたいとは思いますが、新型NXとテレビキャンセラーの組み合わせで上記のような事が起きるとなると、同じナビゲーションシステムを採用する新型LX600や、トヨタ新型ノア(Toyota New Noah)/ヴォクシー(New Voxy)のナビゲーションディスプレイも同様のことが起きるのでは?という不安も。

ちなみに、新型LX600並びに新型ヴォクシーも購入済みで、テレビキャンセラーも見積もりにて設定しているため、これらも納車後にインプレッションできればと思います。

そろそろ新型NX350h F SPORTのカスタムを検討?ちょっと気になるポイントも含め、気になる続きは以下の次のページ(2ページ目)にてチェック!