フルモデルチェンジ版・レクサス新型RX/IS500が2022年8月より先行予約スタートとの噂。夏以降には(2023年)一部改良版・新型IS/UX/ES/RC F等も控えてるぞ!
2022年もレクサスは新型車・新車(改良モデル)でとにかく大忙し!
さてさて、レクサス公式より2022年夏頃に発表されることが決定したフルモデルチェンジ版・新型RXですが、このモデル含めてハイパフォーマンススポーツセダンの新型IS500 F SPORT Performanceが2022年8月頃より先行予約スタートとの噂が浮上しています。
▽▼▽関連記事▽▼▽
当ブログの読者様より数多くのタレコミを頂いておりますが、多くのレクサスディーラーにてほぼ同時期に先行予約(見積もり作成やオプション決め等)が開始される予定とのことで、よっぽどの理由が無い限りはスケジュールがズレる可能性は低いとのこと。
おそらく新型NXの発売スケジュールに近いものと思われ、先行予約開始が2022年8月頃、発表月が同年9月~10月頃、発売月が同年11月~12月頃ではないかと予想しています。
※あくまでも予想ですので、スケジュールが異なることも十分に考えられますから参考程度に見て頂けますと幸いです
新型RXは先行予約初日から殺到しそうだ
まずは2022年最も注目されるであろうフルモデルチェンジ版・新型RX。
既にレクサス公式においても、ハイブリッドシステムにDIRECT4を搭載すること、そしてプラグインハイブリッド(PHEV)を設定することも明らかにしていますが、これまで商標出願されたグレードを拝見する限りだと、以下のグレード・エンジン体系に展開されるものと予想されます。
【(2023年)新型RXのグレード構成一覧(予想)】
◇RX350[AWDのみ]:排気量2.4L 直列4気筒ターボエンジン
◇RX350h[2WD/AWD]:排気量2.5L 直列4気筒ダイナミックフォースエンジン+電気モーターを組み合わせたハイブリッド
◇RX450h+[AWDのみ]:排気量2.5L 直列4気筒ダイナミックフォースエンジン+電気モーター+リチウムイオンバッテリーを組み合わせたプラグインハイブリッド(PHEV)
◇RX500h[DIRECT4のみ]:排気量2.4L 直列4気筒ターボエンジン+電気モーターを組み合わせた新世代ハイブリッド
駆動方式については、あくまでも予想段階なので異なる可能性もありますが、新型NXのグレード展開を参考にすると、恐らく前輪駆動(FF)のみ設定できるのはRX350hだけではないか?と推測。
そして私も、新型RXはかなり気になっているモデルなので購入を検討していますが、検討するのであれば新型NXでも導入された新開発エンジンのRX350/RX500hの何れか。
私が所有している新型NXは、排気量2.5L 直列4気筒ダイナミックフォースエンジン+電気モーターを組み合わせたハイブリッドモデルのNX350h F SPORT(2WD)になるため、極力NXと同じパワートレインは避けたいところです。
なお新型RXに関しても、新型NX同様に先行予約初日の朝一からディーラーに殺到することが予想され、朝一でオーダーした場合と、昼一でオーダーした場合で納期が大きく異なることも考えられそう。
価格帯はNXよりも高額にはなりますが、それ以上に購入層も更に広がる可能性もありますからね…先行予約前にある程度情報が出る可能性が高いですから、事前に購入したいグレードやボディカラー、オプションなどを決めておく必要がありそうです。
同時期に新型IS500も先行予約開始予定!更に夏頃にはIS/UX/ES/RC Fなども一部改良へ!気になる続きは以下の次のページ(2ページ目)にてチェック!